fc2ブログ
お買い物ごっこ☆
2016 / 02 / 29 ( Mon ) 15:42:54
今日は2歳児さんがお店屋さんを開いてくれて、げんきっこもお客さんとして
お邪魔しました
どんな商品があるのか楽しみにしていたげんきっこのお友達


お部屋に向かっている道中にチラシが貼られていて
商品の写真が飾ってありましたね
どれにしようかなぁ・・・と悩みながら、あひる組のお部屋へ
P1050030_201602291519305b9.jpg

お部屋の前には、看板が
P1050031_20160229151932c3a.jpg


さぁ!!
何にしますか??
いらっしゃい、いらっしゃい
P1050033.jpg
これ、ください1人でお買い物できましたよ☆
P1050034.jpg
P1050038_20160229151937aef.jpg
P1050040_201602291518392a2.jpg

何を買ったか、見せて(*σ´Д`*)
P1050044_20160229151844fd0.jpg
IMG_4466.jpg
P1050046_20160229151845bc0.jpg
IMG_4470.jpg
IMG_4485.jpg
IMG_4471_20160229151333805.jpg
お家でもぜひ、お買い物ごっこやってみて下さい



午後も元気元気のげんきっこ☆
IMG_4505.jpg
IMG_4508.jpg
お外でも元気☆
P1050022.jpg
この芽は何かな??
早く春にな~れ(*’U`*)
P1050050.jpg



今日は4年に一度の2月29日、うるう年の日です
今日生まれた人たちもいるんだな・・・と思うと不思議な感じですね
本日お誕生日の方おめでとうございます(´∀`*)

明日から3月ですね
3月は新たなるスタートするための準備期間・・・
バタバタすることが多くなると思うので、気持ちだけでもゆったりとできるようにしたいなぁ
と思う菊池でした
スポンサーサイト



げんきっこ担当 admin page top↑
こあらっこ☆ポシェット作り
2016 / 02 / 26 ( Fri ) 15:32:57
本日は、母親サークルでした
今回は、ポケットティッシュなどを入れるポシェット作りをしました
子ども達にも大人気のポシェット
お母さんたちが頑張ってミシンに取り組んでいます

いつになく真剣表情のお母さんたち・・・
とても素敵でした☆
P1040985.jpg
お母さんの作業を近くで見て見守っています
将来、私もお母さんみたいにミシン上手になりたいな
P1040989.jpg

さぁ、ファッションショーの始まりだよ
P1040982.jpg
2人ともすごくお似合いです~
P1040980_201602261506029f3.jpg

絵本を読みながら・・・・
P1040969.jpg
一つ一つ真似っこしてくれました(o‘皿‘o)*:◦♪
P1040968_20160226150944934.jpg

カメラの自撮り機能、大活躍です☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆
みんな自分の顔が見えて・・・”なんだぁ・・”と、不思議な表情
P1040952_20160226151244351.jpg
しゅうごう写真(*´∀`人 ♪
P1040973.jpg
先生と~
P1040981.jpg

お外でも元気いっぱい☆
いい天気だから、気分も晴れマークだね(o‘∀‘o)*:◦♪
P1040993.jpg
P1040995.jpg
P1040991.jpg



2月29日(月)は2歳児さんのお店屋さんごっこに参加したいと思います
時間は10時45分~11時の間で行います
参したい方はお待ちしておりますv(o゚∀゚o)v


3月3日の苺狩り予約受け付けています
当日は、12番の増田保苺園で苺狩りをしたいと思います
高設栽培なので、ベビーカーも入れます
2人以上いるご家庭の方も、当日は職員が2人行きますのでご安心してください
締め切りは1日(火)までとさせていただきますので、あらかじめご了承ください
げんきっこ担当 admin page top↑
ベビーマッサージ☆あら川ランチ
2016 / 02 / 25 ( Thu ) 16:17:43
今日は久しぶりのベビーマッサージでした☆
先生とお母さんの歌声に反応して、笑ったりしている姿が見られました


お家でもぜひやっていただきたいと思います☆
P1040923.jpg
気持ちよかったね
P1040924.jpg
P1040927_201602251513172a4.jpg

お兄さん、お姉さんはお外で元気いっぱい遊びました
IMG_4450.jpg
IMG_4451_201602251514492ac.jpg
IMG_4452_201602251514510cb.jpg

いっぱい遊んだ後は、「ランチです
本日はハヤシライスの日です
みんな、良い顔しながら食べてくれました
P1040928.jpg
P1040931.jpg
P1040937.jpg
P1040934.jpg

お姉ちゃんのお弁当美味しそうだな~
P1040935_201602251512474cc.jpg

今日もラッキー米粒あったね
P1040940.jpg

遊びに来てくれたお友達と遊んでくれたお兄ちゃん
この姿に癒されました
IMG_4462.jpg


明日はこあらっこです☆
明日もお待ちしています
菊池でした☆
げんきっこ担当 admin page top↑
親子リトミック&自由遊び
2016 / 02 / 24 ( Wed ) 16:09:07
こんにちは。

今日は、昨日より随分寒かったですね。
寒い寒いと言いながらも、元気に外遊びをするお友達。
そして子どもと一緒になって走り回るママ達がたくさんいました。

今日もリトミックがありました。
なべなべそ~こぬけ・・・もうみんな完璧です。
P1040857.jpg
ままと一緒に楽しんだよ。
P1040861.jpgP1040862.jpgP1040865_201602241510560e0.jpg
リトミックの先生の歌声ですやすや・・・
P1040866.jpg
一生懸命な姿ですね~
P1040873_20160224151353307.jpg
ご挨拶するよ~の掛け声でみんな前にでてきてくれます。
P1040885_20160224151356d4f.jpg
寒くてもへっちゃら~よ~
P1040911.jpg
久しぶりだったけど、すぐに遊べていて嬉しかったです。
IMG_4437.jpg
ぶれてしまってごめんなさい。リトミックも頑張りました。
IMG_4429.jpg
今日も、ピンクのぞうさんに会えたかな。
IMG_4419.jpg
お外遊び行ってきま~す。
IMG_4414.jpg
旅行に行ってきます。今日は、お医者さんにもなって大忙し。
IMG_4412.jpg
喧嘩したり、仲直りしたり、今日もたくさん遊びましたね。
IMG_4421.jpg
IMG_4444.jpg

明日は、あら川ランチと、ベビーマッサージがあります。

お知らせ
3月3日 いちご狩り 限定15組  

      場所・・・小曲観光いちご組合(小瀬) 番号は決まり次第連絡します。
      集合(小瀬)・・・10時10分  
      料金・・・大人1600円
            小人1100円(満3才)、無料(満3才以下)
            
      10時30分~いちご狩り

*駐車場が10台のみなので、小瀬にて乗り合わせます。
 (乗り合わせ可能な方、または車が無い方は、担当まで、ご相談ください)

詳しくは、担当まで。

橘田でした
未分類 admin page top↑
自由遊び☆げんきっこの一日
2016 / 02 / 23 ( Tue ) 16:03:56
少しずつ日が伸びてきて、明るい時間が長くなってきた今日この頃・・・
げんきっこでは、来園したらまず先に手を洗います
上手に手を洗えているか覗いてみると・・・・


お!!出来てる、出来てるー
P1040832.jpg
みんなよりお兄さんになると、「1人で」と言い
自分1人で最初から最後まで自分で出来るところを見せてくれました

まだまだ、感染症がある時期・・・
手洗いうがいの徹底を心掛け、毎日元気に過ごしましょう\(^o^)/
P1040842.jpg



さぁ、遊ぶぞ~・・・ってはりきっているお友達の足元
P1040839.jpg




拡大して見ると、じゃがいもがくっついていました
P1040838_20160223153409064.jpg


お母さんと、お姉さんを待っています☆
静かに、お利口に待っていましたよ
P1040840.jpg

お外で遊ぶぞーーーー(*´∀`人 ♪
IMG_4380.jpg
お外は思ったより寒くなく、むしろ陽が暖かく感じましたね(o‘∀‘o)*:◦♪
IMG_4395.jpg

お母さんにプーさんを乗せて、私も乗せて・・・・とおねだり(*≧∪≦)
準備出来たら、出発☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆
P1040826.jpg

みんな上手に座って絵本を見ていました
最近、みんなの集合写真を撮る事が増えてきたなぁ・・・
P1040845_20160223153308812.jpg
P1040850_201602231533065f1.jpg

「ご飯です☆」
声をそろえて言うのは難しいけれど、頑張って言えましたp(*^-^*)q
最後は息もピッタリ
P1040852.jpg

このダンボール列車はみんなの人気者
だけど、一つしかないから・・・みんなで仲良く使おうね(´ω`人)
P1040854.jpg

げんきっこに新しい作品ができましたv(o゚∀゚o)v
まだ、完全には完成ではないので
みなさんのご協力よろしくお願いします(*≧∪≦)
IMG_4405.jpg
IMG_4406.jpg



先週の土曜日に、無事に発表会を終える事ができました
今年も担当として裏方でサポートでした
年長の子ども達が、1年目に見た子ども達で
あんなに小さかった子ども達の成長した姿を見る事ができて
感動涙が・・・。゚(゚´Д`゚)゚。
相変わらず、顔に似合わず涙もろい菊池でした☆
げんきっこ担当 admin page top↑
げんきっこに1日!!
2016 / 02 / 22 ( Mon ) 14:36:06
こんにちは

今週も始まりましたね
今日は、自由遊びでした
身体測定がありました。

とっても上手です。お友達に見本をみせてくれました
IMG_4336.jpg
体重も測りましたよ。大きくなったね~
IMG_4338.jpg
気がつくとみんなが集まっている・・・皆で子ども達の成長を楽しむ・・・げんきっこのママたちの素敵なところ
IMG_4339_2016022214152519f.jpg
お外でリフレッシュ。ママのリフレッシュも応援しています
IMG_4344.jpg
のぼってみたけれどどうやって下りようか・・・。ジャンプしちゃおうか
IMG_4349.jpg
えーと、今日もお寿司の宅配に参ります。1時半にはおやつの宅配もしています~
IMG_4353.jpg
今日も食べていました~(笑)。美味しそう~~~
IMG_4371.jpg
キラキラ笑顔。げんきっこにキラキラがまた増えて・・・
IMG_4372.jpg


明日も自由遊びです。
残り1カ月のげんきっこ
ママも子ども達も、もちろん先生たちもみんなで、キラキラのげんきっこライフを過ごしましょう

息子2人がとってもユニーク
朝から笑い声が響きます
中学・高校生になっても笑える2人でいてほしいなとまた先の事を思う橘田でした



未分類 admin page top↑
げんきっこの1日!!
2016 / 02 / 19 ( Fri ) 14:47:53
こんにちは

今日は、久しぶりに少し暖かい1日でしたね
このまま春になるのでしょうか

帰り際、上着を着ながらばいばい~と、手を振ってくれました
IMG_4312.jpg
久しぶりに会ったお友達もすぐに仲良く遊び始めました
IMG_4313_2016021914232042a.jpg
タンバリンの音を楽しんでみました
IMG_4316_201602191423239c2.jpg
お集まり。ぱっか~んの人気絵本でした
IMG_4318.jpg
すべり台も上手に滑れるようになりました
IMG_4322.jpg
バックバックで、進みます
IMG_4324.jpg
サークル車でぐるぐる
IMG_4328.jpg
いつも気がつくと近くにいるね
P1040756.jpg
すごいでしょ~~~!!
P1040765.jpg
この乗り方がお気に入り!!
P1040766.jpg
びゅ~ん!!
P1040810_20160219143041d3e.jpg


来週は、自由遊びです。
またたくさん遊びましょうね

橘田でした

未分類 admin page top↑
今日も発見しました☆
2016 / 02 / 18 ( Thu ) 15:05:30
コーンさん☆
たまにげんきっこの園庭にて現れる、その名もコーンさん
今日は後ろから追跡してみました・・・
どこまで行くのでしょうか??
P1040728.jpg

ミッキーが2人??
と思ったら、大きなミッキーの手袋
手袋つけて、本物のミッキーとハイタッチ○o。(○゚ω゚)ノ☆ヽ(゚ω゚○)。o○
P1040723.jpg

こちらはミニーさん??●
P1040748.jpg

流行最先端のメガネ
IMG_4298.jpg

逆向きにかけてもいけるわよ(*≧∪≦)
IMG_4293_20160218143958db9.jpg

アナ雪の映画に出てきそうだね
IMG_4300.jpg

ノートを自分で取りにくることができました☆
帰る時には、「ありがとうございました」が言えました
先生の涙腺がまた緩みそうです・・・(´。・ωq)(pω・。`)
P1040744.jpg

お姉さんの真似をして、出来ました+.(*'v`*)+
P1040741.jpg

1人で「ご飯ですよー」の掛け声言えました☆
色々なことが出来るようになったよね
これからも楽しみですp(*^-^*)q
P1040746_20160218144343501.jpg

「もう、いいよーーーー」ってどこからか、声がするから
探してみると・・・
いたいた
「みーつけた
P1040734.jpg

E-ちゃん、E-ちゃん
大好きなお兄さんと一緒で楽しいね♪。゚o。(★・ω・)人(・ω・★)。o゚。♪
IMG_4311.jpg



明後日が、いよいよ保育園の発表会・・・・
今年も担当で、少し緊張はしていますが
仕上がりが楽しみでもあります☆
子ども達を信じて、ステキな発表会にしたいと思っている菊池でした☆
げんきっこ担当 admin page top↑
お散歩へ
2016 / 02 / 17 ( Wed ) 14:49:43
こんにちは。

今日は、久しぶりにお散歩に行ってきました。
ちびっこ広場まで歩きました。
回転遊具は大好きですね。
P1040668_2016021714194806c.jpg
滑り台ももちろん人気。
P1040678.jpg
ふたりでくるくる・・・
P1040688.jpg
青空キッチン!!
P1040691.jpg
こんなに上手に歩いたんですよ。
IMG_4256.jpg
わいわいと賑やかにお散歩。
IMG_4257_2016021714280966f.jpg
とってもお利口でした。また乗ろうね。
IMG_4260.jpg
わ~着いたよ。
IMG_4262.jpg
ママと一緒に滑ったね。
IMG_4264.jpg
ひとりで滑ります~
IMG_4272_201602171430422cb.jpg
素敵な笑顔です。
IMG_4275.jpg
ご機嫌でしたね。
IMG_4279.jpg
まわすよ~!!
IMG_4274.jpg
午後も園庭で遊びました。
IMG_4287.jpg
ママと一緒にぐ~るぐる。
IMG_4277_20160217143616a87.jpg
お散歩前にも遊びました。
IMG_4247_20160217143753bb3.jpg
ご飯を食べてまたまったりみんなで過ごしました。
P1040714.jpg



明日は、自由あそびです。
お待ちしています。

橘田でした
未分類 admin page top↑
げんきっこの一日☆
2016 / 02 / 16 ( Tue ) 15:18:21
今日は昨日より暖かい一日で過ごしやすかったですね
少しずつ春の陽気になってくれることを願っています・・・


昨日遊びに来てくれたお友達、写真どうぞ
ちょうど、1カ月違いのお友達これからよろしくね(o‘∀‘o)*:◦♪
P1040603_20160216145207469.jpg


みんなでカートに乗って、レッツゴ―☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆
肩を組んで仲良しさん
P1040628.jpg
少しキュウキュウだけどまたそれも楽しいね
P1040625.jpg

整列、ピ
P1040649_20160216144508a77.jpg

お注射の時間ですよ~姉妹仲良く、お医者さんごっこ
P1040654.jpg

はじめまして~これからもよろしくね
P1040616.jpg

何の料理が出来たのかな??
P1040623.jpg

1人で登れるんだぞー+゚。*(*´∀`*)*。゚+
IMG_4237_20160216145354a69.jpg

猫ポーズ
IMG_4238.jpg

なんだか真剣な眼差し・・・
その見つめる先には何があるのかな?
IMG_4242.jpg

あらタイヤにハマっちゃったよー☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆
IMG_4243.jpg

インディアンの子ども達ですか??
IMG_4224.jpg

ん?
IMG_4234.jpg
んんん?????
なぞのコーン集団現れる(。Д゚; 三 ;゚Д゚)
IMG_4226_20160216145451604.jpg

その正体は・・・・
IMG_4230.jpg

可愛いげんきっこのみんなでしたーー
IMG_4232.jpg


最近購入したカメラがまだ使いこなせない私・・・
デジカメなのに・・・(ノ_<)
みんなの良い顔写真が撮れるように一刻も早く慣れたいと思います

菊池でした
げんきっこ担当 admin page top↑
寒い1日でしたが・・・。
2016 / 02 / 15 ( Mon ) 15:48:40
こんにちは。

今日は、昨日の暑さを忘れてしまうほどの、寒さでしたね。
そんな中、げんきっこのお友達がたくさん遊びにきてくれました。
外で遊ぶお友達も、沢山いました。

そして今日は郵便屋さんごっこ。
2歳児さんとひよこさんにげんきっこのお友達から、お手紙を届けにいきました。
お手紙と言っても・・・
まだ文字を書けないげんきっこのお友達なので・・・。
お製作をお手紙として・・・。
季節のお手紙を作りました。
春・夏・秋・冬のそれぞれの封筒に、季節のプレゼントを。
IMG_4169.jpgIMG_4170.jpgIMG_4171.jpgIMG_4172.jpgIMG_4174_20160215151346608.jpgIMG_4181.jpg

かわいいお人形みつけたよ。
IMG_4186.jpg
出発~。今日は、どこに行こう!!
IMG_4192.jpg
赤帽子をかぶって行きます~~~。
IMG_4194.jpg
僕は、水色帽子!!
IMG_4197.jpg
ネットにからまってみたよ。
IMG_4201.jpg
お集まりの前には、みんな座って待っていてくれるようになりました。
IMG_4204.jpg
沢山集まって、楽しく過ごせれています。
IMG_4206.jpg
いっぱい遊びましたね。
IMG_4209.jpgP1040570.jpgP1040572_2016021515314225a.jpg
P1040601.jpg

明日は、自由遊びです。
お待ちしています。

橘田でした
未分類 admin page top↑
スクラップブッキング☆
2016 / 02 / 12 ( Fri ) 15:24:53
2日間お休みをいただきましてありがとうございました
皆様にご協力頂きまして、園内も円滑にまわりました(*・`ω´・)ゞ


今日は久しぶりにみんなの笑顔を見る事ができました(。>ω<。)ノ
お休み中にカットしてもらって、さっぱり男前
P1040506.jpg

上手に並べてたよ~
この様子をぜひ見ていただきたいですね
こんなことも出来るんですよ(o‘∀‘o)*:◦♪
P1040510_20160212145742fb4.jpg

今回のスクラップはバレンタイン用に、壁掛け用のガーランド作り
とっても素敵なので、きっと喜んでくれますね
P1040508.jpg

はい!!視線はこちらにお願いしまーーーす
P1040526.jpg

NEWカメラになったので、自撮り機能対応になりました
ということで、さっそく
P1040544.jpg

年長さんのクラスにお邪魔しましたー
P1040552.jpg
P1040551.jpg

お菓子をもぐもぐo(≧ω≦)o
なんか、ぺろって舌みたい~
P1040556_2016021214553004a.jpg

もういいかいもういーよ
P1040560.jpg

飛行機ブーンが上手になりましたヽ(≧∀≦)ノ
P1040543.jpg

少しの間だけお母さんがお外へ
一時預かり体験
誰も泣かずに遊んでいて、お利口さんでした☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆
P1040531_20160212145645d6a.jpg


まだまだ、感染症が流行っているので十分気を付けていきましょう

昨日、友人と飛騨高山と白川郷に行って世界遺産にふれてきました
久しぶりの遠出、とても楽しかったです
来週も、げんきっこでお待ちしております  菊池でした
げんきっこ担当 admin page top↑
おはようございます☆
2016 / 02 / 12 ( Fri ) 09:33:25
2日間お休みをいただきましてありがとうございました!
本日は開放しています
スクラップブッキングも予定通り行います


連絡遅くなり申し訳ありません

お待ちしております
未分類 admin page top↑
自由遊びとお知らせ!!
2016 / 02 / 08 ( Mon ) 14:48:49
こんにちは

今日は、お天気もよく少し暖かかった気がしました。
保育園ではインフルエンザが流行していて、園児が少なかったです

15日の郵便屋さんごっこのむけて、製作を行いました
特に製作日は設けていませんので、げんきっこに遊びにきた際に声をおかけします
IMG_4132.jpgIMG_4133.jpg
ご挨拶・・・kくん皆のまえについに立つことができました
IMG_4137.jpg
わ~素敵です。英語みたい
IMG_4151.jpg
S君がぎゅ~ってしてくれたよ
P1000450_20160208141839e09.jpg
もしも~し。だれに電話したのかな
P1000452_20160208141847006.jpg
a君すごいなぁ・・・
P1040454_20160208141856d5c.jpg
まるで・・・戦隊1号!2号!3号
P1040458.jpg
今日のお集まりでは、ぞうさんを歌いました
P1040473.jpg
いいものみ~つけた
P1040480.jpg
今日のお料理なあに・・・
P1040481.jpg
色々な色を混ぜたら・・・こんな色。怪獣みたい~~~(笑)
P1040495_20160208142213abd.jpgP1040498.jpg
絵の具って気持ちがいいね。ちょっぴり冷たくて・・・
P1040485_20160208142416071.jpg
何が出来上がったのかな。今度教えてね
P1040469.jpg

いつもげんきっこくらぶをご利用いただきありがとうございます。
只今、保育園にて、インフルエンザが流行っています。
感染防止のため、げんきっこを9日(火)・10日(水)は閉館させて頂きます。ご迷惑をおかけいたしますが、ご協力よろしくお願いします。

橘田でした。
未分類 admin page top↑
おむつケーキ作り♡
2016 / 02 / 05 ( Fri ) 15:43:06
今日はおむつケーキ作りをしました
自宅用やプレゼント用としても使えます☆
用意するものはおむつと装飾するものこれだけ


お母さんたち真剣
1つ1つ袋に入れて丸める作業が難しいですが・・・
頑張っています
P1040413.jpg
僕もお母さんのお手伝い
セロハンテープで仮止めをします
P1040414_20160205151639fb6.jpg

こちらが完成品
みなさん素敵な作品が仕上がりました
ぜひ、お家でもトライしてみてください
おむつケーキの作り方が知りたい方は、げんきっこ担当まで声をかけてください
P1040415.jpg


2月に入り、1週間が経ちました
げんきっこのお友達は毎日元気いっぱい
お部屋でも・・・
IMG_4067.jpg
IMG_4062.jpg
IMG_4105.jpg
IMG_4103.jpg
IMG_4070_201602051520393e1.jpg
IMG_4102.jpg

お外でも・・・
P1040430.jpg
P1040429.jpg
カブじゃないよ
P1040425.jpg
青、青大正解
P1040421.jpg

いないぞいないぞ・・・
P1040435.jpg
いたーーーーーーーー
P1040434.jpg

いないぞいないぞ・・・




いたーーーーーーー(ダンボールの中に隠れんぼ)
P1040439.jpg


こんにちは~赤ちゃん
私もこの間までそこでゴロンしてたのよ~
って、すっかりお姉さん
IMG_4081.jpg


おやつタイムはお利口にお座り
P1040436_20160205151420f66.jpg

だけど・・・睡魔には勝てません
ゆっくり休んでね
P1040445_20160205151423b2f.jpg



今週末、友人とスケートをしに行ってきます
久しぶりですが、すごく楽しみで
青あざつくらない程度に楽しみたいと思っている菊池でした☆
げんきっこ担当 admin page top↑
げんきっこの1日!!
2016 / 02 / 04 ( Thu ) 15:45:11
こんにちは

今日は、自由遊びでした
久しぶりに遊びにきてくれました
IMG_4033_20160204150157043.jpg
プーさんと一緒だね。ママもたくさんひいてくれました
IMG_4034_201602041502004d6.jpg
ママと向かい合って手遊びしていたよ。本当にママ素敵ですね
IMG_4039_20160204150202d77.jpg
きつねさんにこんにちは!!
IMG_4040.jpg
お寿司の海苔の向こうに・・・
IMG_4044_20160204150206340.jpg
2人で協力して積み上げています
IMG_4055.jpg
こんなに首が上がるようになりました
IMG_4058.jpg
自分で遊びをみつけています。すごいな~
IMG_4059.jpg
両手に紙を持って踊っているようにみえます
IMG_4060.jpg
だ~れだっ!!トンネルからこんにちは
IMG_4048_20160204151217f91.jpg
先生の大好きな写真です
P1040410_20160204151440b06.jpg
先生がおやつの準備をしていると・・・
P1040408.jpg

明日は、オムツケーキ作りです
予約された方は、オムツと装飾するものを、持ってきてくださいね

昨日は、豆まきでしたね
家では恵方巻きを子ども達と作りました。
太い恵方巻きを、南南東を見ながらもくもくと食べました
今年もいい年になりますように

橘田でした
未分類 admin page top↑
鬼は外~☆福は内~♪
2016 / 02 / 03 ( Wed ) 15:17:39
今日は待ちに待った!?(お母さんたち&先生たちが)
豆まきの日でした
保育園の子ども達も今日は少しソワソワ・・・ドキドキ
緊張している様子が見られました


鬼が登場する前のげんきっこでは、男の子たちは戦闘モード
これで鬼を退治するぞーーーー
P1040349.jpg
って意気込みを入れていましたが・・・・・
いざ、鬼が現れると・・・・
IMG_3990.jpg
”キターーーーーーーーーーーーーーー”(心の声)
みんな大粒の涙がポロポロ
IMG_3993.jpg

必死にお母さんに助けを求める子や
IMG_3995.jpg
P1040374_201602031430133de.jpg
P1040372.jpg
P1040366_20160203143021fe4.jpg
P1040405_201602031429004da.jpg
P1040403.jpg
P1040399.jpg
P1040377_20160203142904a7c.jpg
IMG_3992.jpg
IMG_3991.jpg

私大丈夫よ~っていう子もいたり
P1040406.jpg
P1040364_20160203143018ce4.jpg
P1040376.jpg


鬼さんに抱っこしてもらった後は、自分の悪いところを鬼さんに食べてもらいました☆
鬼さんともタッチしてもらって
これで、もう大丈夫鬼さんとも仲良し~
IMG_4000.jpg
IMG_4002.jpg
IMG_4004.jpg
IMG_4007.jpg
P1040380_2016020314351085a.jpg

鬼さんと記念撮影
どれかは顔写っているかな??
P1040385_201602031434106ae.jpg
P1040389_20160203143408bae.jpg
P1040392.jpg
P1040395.jpg

でも、鬼さんたち
こんなにお利口さんがいっぱいのげんきっこのお友達です
だから、安心して鬼山に帰ってね
IMG_4017.jpg
IMG_4016.jpg
IMG_4020.jpg
IMG_4021.jpg
IMG_4025.jpg

気をつけ・・・ツルン
でも、泣きませんでした☆
IMG_4029.jpg

鬼が帰ってくれて安心
いつも通りの笑顔に戻りました
IMG_4032.jpg
P1040347.jpg

明日も元気に来てねピカッ☆
P1040358_20160203143512e2c.jpg


昨年度、鬼役を務めた私・・・
想像以上に鬼役はハードですが、ちょっぴり楽し・・・(大きい声では言えませんが
今、auのCMの鬼ちゃんにハマっている菊池でした☆

※本日、たくさんの利用をしていただきありがとうございました
写真をできるだけ全員アップしようと思っていますが、写っていなかった場合があるかもしれません
ご了承ください

保育園内にてインフルエンザA型が流行ってきました
感染防止のため、一時的にげんきっこを閉鎖することがありますので
その際は、ご協力よろしくお願い致します
閉鎖する際は、前日にブログにてお知らせしますので確認をお願いします
げんきっこ担当 admin page top↑
自由遊びのげんきっこ
2016 / 02 / 02 ( Tue ) 14:56:23
こんにちは

今日は、保育園のお友達は発表会の総練習でした
保育園全体が、意気込み、張り切っています

げんきっこのお友達も元気いっぱいです

遮断機が下りてくるよ~~~!!きをつけて~~~
IMG_3960.jpg
お友達が来ると、みんながおはようってお出迎えにいくんです
素敵な仲間に出会えました・・・・・・
IMG_3926.jpg
空気清浄機は、かっこいいのさ!!!
IMG_3919.jpg
今日のお集まりは紙芝居でした
IMG_3941.jpgIMG_3944.jpg
笑いって伝染するんですよね
IMG_3955.jpgIMG_3956.jpg
風船遊び楽しいね。風船にダイブ!!!
IMG_3957.jpg
いい夢を見ているのかな・・・。グーグーグー
IMG_3964.jpg
みんなバイバイ~~~!!また明日会おうね~
IMG_3970.jpg
ちょっと眠くなってきたよ。うとうと・・・
IMG_3946.jpg
エプロン姿が可愛いですね。何を作ってくれるのかな・・・
IMG_3967.jpg
見―つけた!!すっかりお姉さんの表情ですね
IMG_3973.jpg
え~菊池先生が段ボールに入るの???~逃げろ~
IMG_3976_20160202142236f58.jpg
さあ~お仕事に出発だ~!!
IMG_3949.jpg

明日は、待ちに待った(笑)豆まきです
鬼が登場するのは、10時半ごろです。それまでに、豆など準備をして待機していますよ~~

気合を入れて来てくださいね
橘田でした
未分類 admin page top↑
2月に突入しましたー☆
2016 / 02 / 01 ( Mon ) 15:24:00
今日から2月になりました
今年度のげんきっこも残り2カ月となりました・・・
子ども達の成長する姿を、毎日写真に収めてお贈りしたいと思います



前までは、1人1人違う遊びをしていたみんなだったけど
最近では同じ空間・場所、おもちゃで遊ぶようになりました
P1040290.jpg

友達と同じ遊びもするようなったね
友達って大切だね~
P1040308_20160201150002c44.jpg

加湿器で、こんな遊びも発見しちゃいましたー
P1040312_20160201150133c92.jpg

先生、見てみて~
ばぁ!!!!!!!!!!!!
P1040332.jpg
My home
ご飯中におじゃましまーす
P1040291_20160201150006f2d.jpg

あれあれ・・?カバンをかぶっているのはどなかかな??
P1040299.jpg

チチンプイプイ・・・・
この魔法の粉を一つまみ・・・
P1040303_20160201150004e13.jpg

お!電話だ~
今日のご飯は何か聞いてみよ~
IMG_3901.jpg

只今、サファリパークに行ってます
ぞうさん”ぱぉ~ん”
きりんさん”・・・・・””あぁぁぁぉ
P1040340.jpg

振り向き美人っていうのは僕のことかな?
P1040342.jpg

上手にぽい出来ました
IMG_3898.jpg

お家でも、気を付け・ピをやってくれてます
P1040320_201602011501328ef.jpg

先生、大好き
先生たちも大好きーーーー
P1040330.jpg



最強晴れ女こと菊池です・・・
やはり月曜の夜は雨が降りません
頑張ってジョギングしてきたいと思います☆
げんきっこ担当 admin page top↑
* HOME *