fc2ブログ
げんきっこの1日!!
2015 / 08 / 31 ( Mon ) 15:26:17
こんにちは

今日も雨模様
気温が下がり過ごしやすいですよね。
でも雨が続くと太陽が見たくなりますね

帰り際、うさぎさんにさようならを言いに
IMG_0594.jpg
いつもありがとう。げんきっこのお友達は率先してお手伝いしてくれます
IMG_0592.jpg
お集まりの後、チョットかくれんぼをして遊びました
IMG_0590_20150831144711fc4.jpg
笑って笑って・・・
IMG_0589.jpgIMG_0588_20150831144716b30.jpg
実習の先生がいて、ちょっぴり恥ずかしくて・・・
IMG_0570_20150831144821c9f.jpg
お昼ご飯たくさん食べたかな。食欲大事です
IMG_0573_20150831144824ce1.jpg
気がつくと何となく輪ができて、和ができるげんきっこです
IMG_0574_2015083114482702e.jpg
お集まりの時間。
実習の先生が、大きなかぶを読んでくれました
IMG_0576_201508311448305ca.jpgIMG_0577_20150831144832f36.jpg
みんなの大好きなプラレール。
レールが繋がるとわくわくしてきますね
P1090209_20150831145253594.jpg

明日は、9月の予約スタートです。
来園される方は9時から予約できます

橘田でした

スポンサーサイト



未分類 admin page top↑
晴れてきたぞげんきっこ。
2015 / 08 / 28 ( Fri ) 15:25:04
こんにちは

今日は、朝はくもり・・・次第に晴れてきてプールも入れるようになってきました
来週の月曜日もラストプールです。お天気がよければいいですね。

おはよう!!
みんなが出迎えてくれます。でもちょっと恥ずかしいのかな・・・なかなかお部屋に入りません(笑)。
IMG_0520_20150828145543e28.jpg
お友達の真似っこ。ママのカバンを落として遊んでいます
IMG_0523_201508281455459e7.jpg
ここに玉を入れるんだよ、と教えてあげています
IMG_0525_201508281455479d3.jpg
今日は、子どもだけでもくもくと、よく遊んでいます
IMG_0531_201508281455505b3.jpg
新しいオモチャが魅力的なふたり。。。
IMG_0533_20150828145552600.jpg
今日は実習の先生が読んでくれました
IMG_0542_2015082814575586c.jpg
あら川ランチがありました。美味しかったですね
IMG_0544.jpg
IMG_0546_20150828145759ac5.jpg
すべり台の階段を上る表情・・・いきいきしていたよ
IMG_0557_2015082814580232e.jpg
今日はおやつのテーブルのセッティング・・・おしゃれに変えてみました。きらん!!
IMG_0561_20150828145805da5.jpg
IMG_0562_20150828150126710.jpg

みんなでたくさん遊んだね。また来週も遊びましょうね
IMG_0568_20150828145923637.jpg
IMG_0567_20150828145921731.jpg
IMG_0564_201508281459182aa.jpg


ばたばたな朝を過ごし、
保育園で大好きなママや子どもたちに会い、
元気な息子たちと笑ったり怒ったりバタバタな夜を過ごし、
今日も1日が終わる・・・
感謝感謝な橘田でした
未分類 admin page top↑
笑い声のげんきっこ
2015 / 08 / 27 ( Thu ) 15:03:24
こんにちは

今日は、久しぶりに夏を感じさせる暑さ
プール遊びもできました
今年も後何回入れるでしょうか・・・。
IMG_0494.jpg
IMG_0491_20150827143046a70.jpg
お部屋の中でも遊びました。ママ達も子どもの成長とお友達の成長を感じながら、
げんきっこで過ごしています。笑い声が響きわたります。
IMG_0489_20150827143044650.jpg
IMG_0487.jpg
IMG_0485_20150827143039429.jpg
IMG_0511_201508271432314b1.jpg
ふと空をみあげると、小枝の隙間から日射しが。。。何か嬉しいことが起こりそうな・・・
IMG_0496_20150827143222971.jpg
お集まりでは、一本橋こちょこちょ・・・と、東京都日本橋・・・のくすぐりっこ
子どもが笑うとママも笑う
笑いの連鎖
IMG_0501.jpg
IMG_0500_20150827143224a1f.jpg
そして、今日。嬉しくて驚いて、泣いてしまった(笑)。
たった一人で前に来て最後のご挨拶を
お友達がいても恥ずかしくてずっとずっとず~と何カ月も立てなかったのに、今日は一人で
自発的に行動する
自分の意思で行動した姿に拍手。そしてママと先生で涙。
わんわんも手をあげて喜んでいます
こうやって成長していくんですね
IMG_0509_20150827143229442.jpg
げんきっこが第二のお家になってきたころかな。
お部屋に馴染んでいます
IMG_0486_20150827143426fa1.jpg
外遊び。泥んこにも挑戦。おズボンも泥んこに
IMG_0514_2015082714342815c.jpg

明日は、あら川ランチです
お待ちしています。

小さな鉢に、ぶどうの種を息子が植えていました
そして昨日植物を2つ買いました。我が家に緑が増えてウキウキしている橘田でした
未分類 admin page top↑
親子リトミック☆
2015 / 08 / 26 ( Wed ) 17:19:57
今日は一日、晴れたり曇ったりと変わりやすいお天気でしたね


今日は初リトミックのお友達がたくさんいました
みんな頑張りました
ママ達も頑張りました
次回は9月2日と9日です
IMG_0469_201508261708267c5.jpg
IMG_0471_201508261708248d4.jpg
IMG_0475.jpg
IMG_0479_20150826170822357.jpg
IMG_0482_20150826170820c5c.jpg


カチャカチャ動くドキンちゃんが大好き
動かなくなったら、ねじ回して~とおねだり
P1090136_20150826170549145.jpg
2人もすごい集中力・・・
P1090137_20150826170551885.jpg

この間3歳になったお友達
お兄さんなので、色々インタビューした内容も自分で全部答えられました
さすがお兄さん
P1090140.jpg
お兄さんが絵本を読んでくれました
P1090143.jpg
今日は2人で☆
自分から進んでやってくれるようになりました
P1090142_20150826170554577.jpg

大好きなおもちゃで遊べてご機嫌な2人です
P1090144.jpg
P1090146.jpg



だいぶ涼しい気候になったので、明日明後日は部屋の衣替え&片付けをしようと思います
菊池でした
未分類 admin page top↑
台風が近づいてきているようですね・・・
2015 / 08 / 25 ( Tue ) 16:10:12
今日は朝から肌寒い一日でしたね


今日は双子コーデのお2人さん
仲良しで気が合うんです
下のズボンがお揃いなんだけど、写っていない・・・残念
P1090081_201508251448300a7.jpg

雨が降る前にお外で遊びました
最初の時間は園庭で遊んでいる子がいなかったので、遊具・おもちゃ独り占めだったね
P1090084.jpg

最近ハイハイがすごい上手になり、お集まり時のノート返却で
ノートを自分で取りに来れるようになったお友達
橘田先生嬉しくってカメラの準備
(を、横で撮る菊池
P1090099.jpg

今日入ってくれた実習生にメロメロさん
いっぱい遊んでもらって良かったね
P1090110.jpg

一生懸命のぼっている姿が可愛くて・・・つい
P1090107_20150825144930d77.jpg
無事に到着
P1090109.jpg


今日の発見!!
先日、久しぶりにドラマ「ビブリア古書店の事件手帖」絵本”チェブラーシカ”の巻、を見て
絵本の中でなかよしの家が出てくるんですが
保育園の木のお家が、なかよしのいえと名前がついていてもしかしたら・・・と
1人テンションが上がりました
P1090088_20150825144833047.jpg
もう一つの発見は、今日いらっしゃったお母さんの中で
この間写真にある”ウキウキうっきん”を飲んだら調子が良かったという話になり
実はこの”ウキウキうっきん”知り合いが栽培しているウコンのもので驚き
P1090113_20150825144929bea.jpg


世間は狭いとはよく言いますが
まさか、こんなにも身近に起きてなんだかHAPPYな気持ちの菊池でした
台風が近づいてきていますので、車運転や歩行の際は十分に気を付けてくださいね
げんきっこ担当 admin page top↑
身体測定の日
2015 / 08 / 24 ( Mon ) 15:52:48
週明けて、今日はたくさんの方が遊びに来てくれました


今日は身体測定でした
みんな大きくなったかな??
よく頑張りました
IMG_0454.jpg
IMG_0450.jpg
IMG_0447_20150824151243cfa.jpg
IMG_0448_20150824151501d0e.jpg
立っても測定できますよ
P1090020.jpg
P1090012_20150824150735afd.jpg

木の陰からこんにちわ
P1090001_20150824150729ca8.jpg

お母さんと電車ごっこ
P1090002_20150824150732d72.jpg

2人で仲良く遊んでいました
P1090004_20150824150732c37.jpg

今日は色々とできたね☆
先生もビックリ&嬉しいよ
P1090015.jpg
いないいないばぁ??
IMG_0451.jpg
プーさんこんにちわ
IMG_0457.jpg

1人でプールに入れるようになりました
パパ、すごいでしょ
P1090024_20150824151110437.jpg

今日はお姉さんがいてくれて、心強かったね
また、一緒にお手伝いお願いしまーす
P1090027_20150824151134b18.jpg



先週の土曜日一緒に剣道をしている女性先輩が
剣道7段に見事合格!!
本当に尊敬している先輩なので、自分のことのように嬉しかったです
先輩に負けないように3年後の6段目指して頑張ろうと思っている菊池でした
げんきっこ担当 admin page top↑
ベビーマッサージ☆
2015 / 08 / 21 ( Fri ) 16:58:18
今日はベビーマッサージの日
今回は初めてのお母さん方の参加でした


みんな気持ちよさそうでしたね
IMG_0412_2015082116392676f.jpg
IMG_0414_20150821163925f30.jpg


げんきっこに来て、こんなことが出来るようになりました
IMG_0425_201508211639239c9.jpg
IMG_0427_201508211639217b0.jpg

到着ーーーー
IMG_0431_2015082116383237b.jpg


こんなに長いレールが
線路はつづくよ~どこまでも
P1070980.jpg

どこにかけているのかな??
会社に電話しているサラリーマンのようでかっこよかったです
P1070981.jpg

自分でこんなに積み上げる事が出来ました
P1070986.jpg



最近、お話がじょうずになったお友達
会話が通じるようになって楽しくなってきました☆

今日、自分を1~10までの数字に例えると何番か??
というのをお母さん方と一緒にやって私のイメージは全員一致ででした
それぞれの相手を見るイメージは違うのに、みんなが一致で同じ番号だったのに
驚きの菊池でした
げんきっこ担当 admin page top↑
今日は一日雨模様・・・
2015 / 08 / 20 ( Thu ) 15:10:17
今日は外が朝から雨でお部屋で過ごしました



新しく来たお友達
初めてのところに最初は緊張気味だったけど、最後は「帰りたくないよ~」と涙まで
嬉しい反面、涙を見ると切なくなっちゃいました・・・
また遊びに来てね
P1070938.jpg
お兄さんと一緒にいっぱい遊んでくれました
また、待ってるからね
P1070941.jpg


さぁ、振りかぶって・・・投げましたーーーー
将来は甲子園球児でしょうか
P1070942_201508201451073f1.jpg

虫の箱からいくつか出して、「コレと・・・コレと・・・」虫博士
P1070948_2015082014510836d.jpg

2人とも良い反応をしてくれて、いつも私たちを笑顔にさせてくれます
P1070949.jpg
P1070950_20150820145219572.jpg

今日はあら川ランチ
みんなの大好きなカレーライスの日でした
P1070956_20150820145213388.jpg
P1070953.jpg

カレーを食べ終わったら、輪投げ?ボーリング?大会の開催です
P1070958.jpg

レーンをつなげて・・・レッツゴーー
P1070962.jpg


今から、撮影入りまーーす
モデルの登場です
P1070967.jpg
P1070968_20150820145301feb.jpg

山梨でたくさんのお友達と遊んで、いろいろできるようになったね
また遊びに来た時は、げんきっこに来てね
P1070969_201508201453036fe.jpg



明日はベビーマッサージの日です
最近実習生が入ってくれ、自分の学生時代を思い出す今日この頃・・・
学生時代も楽しかったですが、今は今で楽しいなぁっと実感している菊池でした
げんきっこ担当 admin page top↑
交通安全教室☆ケンちゃーーーーん
2015 / 08 / 19 ( Wed ) 15:32:05
今日は本園のお誕生日会に参加してきました
今回のお誕生日会は、お巡りさんが来て交通安全教室


初めに、お姉さんが道路での危険な行動を教えてくれました
みんなルールを守って安全に遊びましょうね
P1070888.jpg
P1070891.jpg

次に本日のメインイベント腹話術・・・ケンちゃんの登場です
意外と迫力あるお顔と声・・・
ケンちゃんとお姉さんのお話も上手に聞けました
P1070895.jpg

今日も一日Bご安全にーーー
P1070906.jpg


お部屋に戻ると・・・
素敵なお城?お家?が作られていました
お姉さんの真似をして、私もいれて
P1070909_20150819150401082.jpg

お外は暑くて、カエルも水遊び
P1070918_20150819150140927.jpg

最初は水に入りたくないーーー
ってお友達も、自分からプールに足をつけ始めました
これからもげんきっこで、いろいろ覚えていけると良いね
P1070935.jpg

水のかけっこ~
P1070931.jpg


テーマ「THE☆water~水をはじくお年頃~」
P1070919_2015081915005720e.jpg


行きます
P1070911_20150819150136683.jpg
ワンワン大好き
P1070910_20150819150134ce5.jpg

ゴミポイできたね
P1070937_20150819150101394.jpg

食べごろ
IMG_0405_2015081915062074d.jpg



明日はあら川ランチです☆
お楽しみに~
以上、菊池でした
げんきっこ担当 admin page top↑
げんきっこの1日!!
2015 / 08 / 18 ( Tue ) 15:58:14
こんにちは
今日は、昨日の雨から一転、晴れの1日でした。
昨日の流しそうめんは雨で残念でしたが、本格的な素晴らしい竹で流した麺は一段と美味しく感じることができましたね
そしてみんなでわいわい食べられたので、楽しかったですね

今日は、プール遊びと自由遊びでした。
お集まりです。最後のさようならのご挨拶です。
P1070878.jpg
カメラを向けると可愛い笑顔をみせてくれました。
P1070876.jpg
前回りができたかな。
P1070887_20150818153815c3e.jpg
食事中眠ってしまいました。
P1070880_20150818153816891.jpg
男の子もスカート・・・。
IMG_0371.jpg
プールも楽しみました。
IMG_0376.jpg
IMG_0382_2015081815455845e.jpg
IMG_0387_20150818154557263.jpg

積み木遊び。遊び方がたくさんありますね。
IMG_0384_20150818154942865.jpg
IMG_0395_20150818154941382.jpg
IMG_0392_20150818154940e15.jpg
IMG_0397.jpg


明日もお待ちしています
明日は何をして遊ぼうかな

橘田でした
未分類 admin page top↑
流しそうめん~♪はじめました~♪
2015 / 08 / 17 ( Mon ) 15:10:07
今日はお足下が悪い中、げんきっこ初の流しそうめんに参加していただき
ありがとうございました
お天気が悪くできるか心配でしたが・・・・
テント内で収まり、無事出来ることが出来てうれしかったです


子ども達も「流しそうめん、まだ~??」と、朝から大張り切り
いつも以上にお集まり時の挨拶に来てくれました
「気を付け、ピさようなら・・・」
IMG_0343_20150817143952711.jpg
解散も早い早い
IMG_0344_201508171438199be.jpg


さぁ、お待ちかねの流しそうめん始まるよ~
みんなで気合いを一発
それではスタート
IMG_0345.jpg


流れてくるそうめんを上手にキャッチできるかな??
IMG_0349_20150817143823291.jpg

できたーーーーーー
IMG_0356.jpg


みんな頑張ってすくいました
流しそうめんって、楽しくって美味しいね
IMG_0346_2015081714382285b.jpg
P1070842.jpg
P1070848_20150817144432532.jpg
P1070855.jpg
P1070856.jpg
P1070858.jpg
P1070844.jpg

私も夢の中で、流しそうめん中??
P1070857.jpg


2人とも先週で1歳になりました
おめでとう
これからも、いっぱい遊んで大きくなってね
P1070863.jpg




お休み中に地元のお祭り(今年で最後の)、人生初の鴨川シ―ワールド
毎年恒例の明野ひまわり畑・・・・と、お盆休みを満喫した菊池でした
げんきっこ担当 admin page top↑
げんきっこの1日!!
2015 / 08 / 12 ( Wed ) 15:29:59
こんにちは

たくさんのお友達が遊びにきてくれました
子ども達は、すぐ仲良くなり、遊び始めるんですよね
子どもの力かな・・・
今日も色々な刺激を受けて楽しく過ごせたでしょうか

さすが、幼稚園のお友達!!
P1070687.jpg
今日は実習の先生がいました。先生をじーーっと見ていました
IMG_0317_20150812150959b75.jpg
僕も、すべり台行ってきま~す
P1070694_20150812144743249.jpg
よ~し滑るぞ~!!
P1070696_20150812144747f0f.jpg
お風呂みたい!!良い所見つけたね
P1070732_20150812145041436.jpg
お姫様み~つけた!!
P1070725_2015081214503922d.jpg
また遊びにきてね。プール楽しめたかな
P1070721_2015081214503664d.jpg
2回目のプール。また一緒に入れたね
P1070717_201508121450338b7.jpg
うわ~こんな高い所があるんだ~って。頑張ったね
P1070707_201508121450307b2.jpg
何を見つけて眺めているんだろう・・・先生もみたかったなぁ・・・
P1070704.jpg
お友達の事が気になって気になって。今日からお友達だよ。もう
IMG_0328_201508121455493db.jpg
兄弟仲良く並べて遊んでいます。時々喧嘩もするんだって。教えてくれました
IMG_0329.jpg
ふと見ると二人でお寿司やさん。同じおもちゃで遊べばもう仲良し
IMG_0332_20150812145554b36.jpg
お集まりです。実習の先生が今日は絵本を読んでくれました
IMG_0322_201508121455472ab.jpg
今日最高の笑顔。隠し撮りです。素敵だったので
IMG_0333.jpg

来週の月曜日は、流しそうめんの日です。
竹で作ったそうめんの台を用意します
11時半~
お椀、お箸または、フォ―クの準備をお願いします。
予約された方は、お忘れなく


橘田でした






未分類 admin page top↑
げんきっこの一日☆
2015 / 08 / 11 ( Tue ) 16:58:04
今日のげんきっこも元気いっぱいのお友達が遊びに来てくれました

まず初めに・・・ファッションショーの始まりだ―
最近ブームです
IMG_0277.jpg
IMG_0278_20150811164051e95.jpg
IMG_0279_20150811164052c17.jpg


こちらは、TEL中
”HELLO?”
IMG_0293_201508111642550b9.jpg
”HELLO!!”
P1070652.jpg


こちらも最近ハマっていること
三点倒立
P1070678.jpg
それを見て、「わたしも」挑戦だー
IMG_0294.jpg


今日はカーテンが大人気
隠れて・・・出てきて・・・クルクル巻き付いて
とっても楽しそうでした
IMG_0305_20150811164258ac6.jpg
IMG_0310.jpg

終わった後は身だしなみを整えてっと
P1070659.jpg



明日も元気なお友達をお待ちしています
げんきっこ担当 admin page top↑
バルーンアート&自由遊び・プール
2015 / 08 / 10 ( Mon ) 15:01:46
こんにちは

今日は、先週のバルーンアートからお伝えします
金曜日もバルーンアートに挑戦
子どもも、ママもtry!!
思った以上に肺活量が必要とされ、酸欠になりそうなくらいでした(笑)。
P1070496.jpg
P1070507_201508101450100b5.jpg
="http://blog-imgs-80.fc2.com/g/e/n/gennkikkokurabu/IMG_0235.jpg" target="_blank">IMG_0235.jpg
IMG_0223_20150810143024380.jpg
IMG_0228_201508101430218f8.jpg
IMG_0242_201508101430181ea.jpg
IMG_0233_201508101430177eb.jpg
そして大きな作品が出来ましたので、げんきっこに遊びに来て探してみてね

午後のおやつの時間です
IMG_0247_20150810143741212.jpg


午後、先生と二人で園庭で遊びました
IMG_0250_20150810143357c6e.jpg

そして月曜日です
プール遊びです。初めて入ったお友達もいましたよ
IMG_0264_20150810143740453.jpg
IMG_0262.jpg
IMG_0266_20150810143738d27.jpg

あれ??先生の上にいるのは・・・。
IMG_0270_20150810144328136.jpg
お部屋で仲良く遊びました
P1070536.jpg
P1070546_201508101450070dd.jpg
P1070533.jpg
P1070541.jpg
上手に靴を履こうとしています。えらい!!
P1070551.jpg


明日は、自由遊びです
お天気が良ければプール遊びもできます
お待ちしています

耳をすますと蝉がないています
夏がわりと好きな橘田でした





未分類 admin page top↑
バルーンアート~シャボン玉でお絵描きをしよう♪~
2015 / 08 / 06 ( Thu ) 16:35:48
今日は初の試みバルーンアートに挑戦してみました
シャボン玉液に、絵の具を入れ
ペットボトルにガーゼを巻き・・・絵の具をしみこませて
息を吹き込むと・・・
不思議不思議
泡がモコモコモコモコモコ~
P1070445.jpg
手に出して混ぜてみたり
明日もやっています
P1070452.jpg


今日は空も夏を感じるほど暑い日・・・
そんな日は、プールで涼みましょう
P1070455.jpg
ナイスなショットが撮れました
P1070458.jpg
P1070469.jpg
P1070471.jpg
P1070472.jpg

バケツをかぶっているのは誰でしょう??
P1070473.jpg
P1070474.jpg


お部屋は涼しいね
P1070464.jpg
P1070461.jpg


今日から先生代理
私に任せてと、背中で語っているようでした
P1070460.jpg

見てください
子どもってすごいですよね
簡単に足が上がっちゃうんですよ
P1070444.jpg

この笑顔を見るために、毎日頑張れる
明日も元気なお友達
お待ちしています
P1070476.jpg



明日は神明の花火大会ですね・・・
毎年、音のみ聞こえる寂しさ&行ったら近所なのに帰れなくなるかもしれない
という気持ちになる花火大会・・・
たぶん今年も行かないと思うので、動画録れた方いらっしゃったら見せて下さい
菊池でした
げんきっこ担当 admin page top↑
ブログ復活しました&こあらっこ☆アイス作り
2015 / 08 / 04 ( Tue ) 17:37:19
昨日はパソコンの不具合が生じ、写真をアップすることができませんでしたので
昨日の分の写真をアップします

IMG_0182_20150804172453c5c.jpgIMG_0185.jpg
IMG_0193_201508041724186d2.jpgIMG_0197_20150804172416ab5.jpg
IMG_0201.jpgP1070412_20150804172205899.jpg
P1070406.jpgP1070403.jpg
P1070395_2015080417220036f.jpgP1070391_20150804172158918.jpg



今日は、こあらっこday
暑い暑い日には、やっぱり
冷たいアイスが一番ですよね
今回は、牛乳と生クリームと砂糖のみで作る簡単アイスの作り方を教えてもらいました
材料も少なく、作り方も簡単
ぜひ、ご家庭でも作ってみませんか??
P1070420.jpgP1070419.jpg
P1070425.jpgP1070424.jpg
P1070428.jpgP1070427.jpg
P1070426.jpg

甘ったるくなく、とてもおいしかったです
子どもたちにも大人気の一品でした
P1070423.jpg

お部屋で遊ぶお友達も
P1070422.jpg
P1070431.jpg
P1070417.jpg

お外のプールで遊ぶお友達も
P1070438.jpg
P1070436.jpg
P1070435.jpg


どんな時でも、楽しそうなみんな


家にクーラーがない私のお家・・・
職場の環境が快適すぎて、なかなか家に帰れない菊池でした
げんきっこ担当 admin page top↑
げんきっこの1日!!
2015 / 08 / 03 ( Mon ) 16:33:22
こんにちは

金曜日の夏祭りはありがとうございました

今日も、晴天でしたね
プール遊びや外遊びを楽しみました
プールにも慣れて水しぶきにもへっちゃらです
明日も、プール遊びになっています
そしてこあらっこがあります。
お待ちしています。


ただいまブログを入れていますが、パソコンの調子が悪く写真がのせられません
ごめんなさい
明日は、ブログに写真がのせられるといいのですが。

橘田でした







未分類 admin page top↑
* HOME *