
4月ドキドキしながらみなさんを迎えた事を昨日の事のように思い出されます。
今年も一年本当にたくさんの方に出会い、たくさんのお話をし、とても勉強になりました。イベントを一つ一つみなさんと過ごす事がとても楽しくて、嬉しかったです。たくさんの方に出会えて、感謝のの気持ちがいっぱいです。
最初は、みなさんのやりたい事を取り入れよう、と心がけていたのですが、しだいに、自分が子どもと過ごすとしたら、こんなイベントが楽しいだろうなー。という思いもあっていろいろな事をやってみました。消防署
なんて、まさに
男の子は喜ぶだろうなーと思って
意外とママ達も楽しんでくれていましたね
来年度も色んな事、考えて行きたいと思います。何か、アイディアあったら、おっしゃって下さいね
それでは、今日の様子です。奇遇にも、4月初日と同じ人数、7組でした。
賑やかな、ランチの様子です。

5月から、利用を始めた女の子。最初は、緊張していたのか、話しかけても返事をしてくれませんでしたが、今では「せんせー」と呼んで一緒に遊ぼうと誘ってくれるようになりました。

電車、車が大好きな男の子。また来た時、クレーン車で遊ぼうね★

最近着はじめた男の子。もうすぐ、お兄ちゃんになるんだよねー。

4月は、ハイハイしていたけれど、歩けるようになり、今ではお兄ちゃんと一緒に遊べるね。

ここに通い始めたころから考えると、木のお家も登れるようになって・・・大人になったね
と、ママもしみじみ。

今年通い始めたころは、半日で眠くなっちゃったり・・・プールにもいっぱい入ってね

一年間、車で遊んでいたのか・・・と、ママが呟いていたけれど、げんきっこでは、ブラレールでたくさん遊んでいたね

四月は、まだ僕はおなかの中・・・

一年間楽しかったです。ありがとうございました。

今年も一年本当にたくさんの方に出会い、たくさんのお話をし、とても勉強になりました。イベントを一つ一つみなさんと過ごす事がとても楽しくて、嬉しかったです。たくさんの方に出会えて、感謝のの気持ちがいっぱいです。
最初は、みなさんのやりたい事を取り入れよう、と心がけていたのですが、しだいに、自分が子どもと過ごすとしたら、こんなイベントが楽しいだろうなー。という思いもあっていろいろな事をやってみました。消防署





それでは、今日の様子です。奇遇にも、4月初日と同じ人数、7組でした。
賑やかな、ランチの様子です。

5月から、利用を始めた女の子。最初は、緊張していたのか、話しかけても返事をしてくれませんでしたが、今では「せんせー」と呼んで一緒に遊ぼうと誘ってくれるようになりました。

電車、車が大好きな男の子。また来た時、クレーン車で遊ぼうね★

最近着はじめた男の子。もうすぐ、お兄ちゃんになるんだよねー。

4月は、ハイハイしていたけれど、歩けるようになり、今ではお兄ちゃんと一緒に遊べるね。

ここに通い始めたころから考えると、木のお家も登れるようになって・・・大人になったね


今年通い始めたころは、半日で眠くなっちゃったり・・・プールにもいっぱい入ってね


一年間、車で遊んでいたのか・・・と、ママが呟いていたけれど、げんきっこでは、ブラレールでたくさん遊んでいたね


四月は、まだ僕はおなかの中・・・

一年間楽しかったです。ありがとうございました。

スポンサーサイト

昨日は、たくさんの方に参加していただいて、ありがとうございました。
げんきっこに来ていて、「楽しかった」と言ってもらえたことが、すごく嬉しかったです。この一年、毎日楽しく、やりがいがありました。ありがとうございました。
っと、最後のようなコメントをしてしまいましたが(笑)
修了式の様子をお伝えします。
まず、最初はランチョウマット作り。



個性豊か、芸術作品が生まれました。
次は、懐かしの遊び「あぶくたった」

♪あーぶくたった~と、歌いながら、オニを囲み、


最後は、「おばけだぞー」と、変身したオニから逃げました。

午後からは、プリンアラモード作り。

プリンに生クリーム、フルーツを乗せ、チョコやフルーツのソースをかけました。

・・・大失敗
本当は、午前中に作ったランチョウマットを敷いて、デザートを食べる予定だったのに
気付いた時には、ほとんどのお友達が食べ終わっていて

ひとりだけ、活用してくれましたぁ
続いては、今日のお散歩の様子。
今日は、とっても暖かく、お散歩日和でしたね☆
後ろ姿なのに・・・ほっこりしますね

仲良く手をつないで、今から、土手に行くんだよ

着いたー
まだ、桜も咲いていなくてちょっぴり、寂しい姿でしたが、暖かかったので、いっぱい遊べました。
初めてしたけど、これ、楽しい(*^_^*)

おっおもい

だから、ちょこんと腰掛け休憩。



ボクは、散歩より園庭の方が良いから、お留守番して、砂遊びを満喫していました

明日は、今年度最後のリトミック
早いですねー☆
げんきっこに来ていて、「楽しかった」と言ってもらえたことが、すごく嬉しかったです。この一年、毎日楽しく、やりがいがありました。ありがとうございました。
っと、最後のようなコメントをしてしまいましたが(笑)
修了式の様子をお伝えします。
まず、最初はランチョウマット作り。



個性豊か、芸術作品が生まれました。
次は、懐かしの遊び「あぶくたった」

♪あーぶくたった~と、歌いながら、オニを囲み、


最後は、「おばけだぞー」と、変身したオニから逃げました。

午後からは、プリンアラモード作り。

プリンに生クリーム、フルーツを乗せ、チョコやフルーツのソースをかけました。

・・・大失敗




ひとりだけ、活用してくれましたぁ

続いては、今日のお散歩の様子。
今日は、とっても暖かく、お散歩日和でしたね☆
後ろ姿なのに・・・ほっこりしますね


仲良く手をつないで、今から、土手に行くんだよ


着いたー

初めてしたけど、これ、楽しい(*^_^*)

おっおもい


だから、ちょこんと腰掛け休憩。



ボクは、散歩より園庭の方が良いから、お留守番して、砂遊びを満喫していました


明日は、今年度最後のリトミック



今日は、初の試み。テーマは「ダイエット」

ダイエットって何?やせるためには、何をすればいいか?

サルコペニア症の実験。 片足をあげて立てますか? 立てない方は、将来歩行が困難なるかも?

それでは、体を引き締めるために「スローレジスタンス運動」をしましょう。

基本は、ゆっくり動く事。そして、毎日しないこと。

これは、かかとをあげています。ヒップと太ももに効きます。


不思議なひも。ひもをかけただけで、荷物が軽くなった感じが・・・

血流が悪いらしいです

やせやすい体になるコツは、代謝を上げる事、すると体温も上がりやせていく・・・



やりたいんだけどねー・・・なかなか・・・が、本音です

ダイエットって何?やせるためには、何をすればいいか?

サルコペニア症の実験。 片足をあげて立てますか? 立てない方は、将来歩行が困難なるかも?

それでは、体を引き締めるために「スローレジスタンス運動」をしましょう。

基本は、ゆっくり動く事。そして、毎日しないこと。

これは、かかとをあげています。ヒップと太ももに効きます。


不思議なひも。ひもをかけただけで、荷物が軽くなった感じが・・・

血流が悪いらしいです


やせやすい体になるコツは、代謝を上げる事、すると体温も上がりやせていく・・・



やりたいんだけどねー・・・なかなか・・・が、本音です


今日は、カレンダー作り。
ひな人形を作りました。
指にのりをちょん、と、つけて貼り付けました。


おひな様の顔を描くのも、可愛らしく、個性いっぱいにできました。

可愛らしい物が、いっぱい出来ました。

あっ、苺発見
「これは、ボクのだよ」「違うよ、ボクのだよ」


ジュースを増やしました。

「いらっしゃいませー、何にしますか?」


どの、色が美味しそうですか?


ママ達も、それぞれ、お話中。いろいろな話しで盛り上がっていました。


明日は、いよいよい「お別れ遠足」です。
参加される方は、10:20に現地集合でお願いします。
料金は、現地で直接お渡し下さい。
*3歳以上は、¥750になりますので、ご注意下さい。
園外での活動ですので、げんきっこの部屋は、お休みさせていただきます。
それでは、明日楽しみましょう
ひな人形を作りました。
指にのりをちょん、と、つけて貼り付けました。


おひな様の顔を描くのも、可愛らしく、個性いっぱいにできました。

可愛らしい物が、いっぱい出来ました。

あっ、苺発見



ジュースを増やしました。

「いらっしゃいませー、何にしますか?」


どの、色が美味しそうですか?


ママ達も、それぞれ、お話中。いろいろな話しで盛り上がっていました。


明日は、いよいよい「お別れ遠足」です。
参加される方は、10:20に現地集合でお願いします。
料金は、現地で直接お渡し下さい。
*3歳以上は、¥750になりますので、ご注意下さい。
園外での活動ですので、げんきっこの部屋は、お休みさせていただきます。
それでは、明日楽しみましょう

* HOME *