fc2ブログ
☆身体測定☆
2014 / 01 / 30 ( Thu ) 15:19:37
身体測定
P1000249.jpg
上手に測れました。鬼の袋も予約分全員作り終わりました。
P1000252.jpg
頑張って鬼をみんなでやっつけよー
P1000257.jpg
隠れ家のようになってます。
P1000255.jpg
午後はあいにくの雨・・・
P1000258.jpg
風船と、段ボールを用意して遊びました。
P1000269.jpg
P1000263.jpg
段ボールのトンネル、みんな楽しそう。
P1000260.jpg
P1000265_20140130145716f29.jpg
その後は、広げてみんなでお絵かきをしました。豪快に描いてズボンも足の裏も真っ黒になるまでやっていました。
P1000274.jpg
また、雨の日にやろうねー
スポンサーサイト



未分類 admin page top↑
親子リトミック☆
2014 / 01 / 29 ( Wed ) 15:25:39
今日は、リトミック。
P1000209.jpg
P1000204.jpg
P1000201.jpg
和音の聞き分け。
♪ドミソ~シレソ~ドファラ~わかるかな?
P1000200.jpg
P1000196.jpg
P1000224.jpg
好きな楽器を鳴らします。いろいろな楽器を選べるのが嬉しいようです。
P1000214.jpg
P1000211.jpg
今日も鬼の袋。部屋が鬼で賑やかになっています。
P1000236.jpg
P1000237.jpg
今日はとっても暖かかったので、外でおやつを食べました。
P1000247.jpg
もう少ししたら、外でお弁当も食べられそうですね
P1000243.jpg
ずっと座っていると、日差しの強さが気になるほどでした。
未分類 admin page top↑
鬼の作り②
2014 / 01 / 28 ( Tue ) 15:44:12
今日は、昨日に引き続き、鬼作り☆
P1000176.jpg
P1000174.jpg
P1000180.jpg
P1000195.jpg
個性あふれる鬼が続々と完成しています(^o^)節分が楽しみだなぁ~。
P1000177.jpg
P1000184.jpg
P1000185.jpg
ご飯の時間。ボクも食べられるようになったんだよー☆
P1000187.jpg
P1000186.jpg
P1000194.jpg
今日は、外遊びしていても暖かかったですね
P1000192.jpg
このまま、春になるといいなぁー。
P1000190.jpg
明日はリトミック。「たぶんわいわい、おおさわぎ」ですね(byまどからのおくりもの)
未分類 admin page top↑
鬼お面製作(^o^)
2014 / 01 / 27 ( Mon ) 15:11:51
今日から、始まりました、お面作り。いろいろなカラーで可愛らしい物がたくさん出来ました。
P1000160.jpg
鬼の台紙の色は、赤、青、黄色、緑。どの色を選びますか?そもそも、鬼って何色?
P1000163.jpg
今朝、テレビで世界中に鬼の様な物は、存在しヨーロッパの鬼特集(?)の様な本が出版されているといっていました。いろいろな鬼。ちょっと見てみたいと思いました。
P1000165_201401271458502d3.jpg
P1000164.jpg
P1000162.jpg
午後からは、メンバーチェンジ。
P1000166.jpg
こちらも可愛らしい鬼が出来ました。
P1000168.jpg
P1000169.jpg
外遊びも満喫していました。
P1000172.jpg
ちょっと、わかりにくいですが、石をトミカに見立てて、遊んでいました。
未分類 admin page top↑
お誕生日会☆
2014 / 01 / 24 ( Fri ) 15:27:16
今日のお誕生日会の主役は1名。
P1000125.jpg
名前と、歳を聞きました。今は、トミカ、プラレールが大好きな男の子です。
P1000153.jpg
今日のおやつはプリン。生クリームとチョコをトッピングして食べました。
P1000132.jpg
その後は、一足先に、節分の袋を作りました。可愛らしい袋達は、室内に飾っています。みなさんも来週いらした時に作って下さいね☆
P1000138.jpg
P1000140.jpg

P1000157.jpg
P1000147.jpg
来週はもう、1月最終週。あっとゆーまですね。また来週お待ちしています。
未分類 admin page top↑
今年初めての親子リトミック☆
2014 / 01 / 22 ( Wed ) 14:53:02
昨日の様子を少し・・・
P1000062.jpg
P1000061.jpg
P1000068.jpg
P1000065.jpg
P1000064.jpg
みんな楽しそうですね前日に比べると昨日は、暖かかったですよね☆



☆今日の様子です☆

親子リトミックは、新年一回目、ちょっぴり時間が空いてしまったけれど、みんな覚えていて、1部に参加の小さなお友達も毎回来ているお友達は、少しずつ覚えてきたようで楽しんでやっていました。
P1000070.jpg
P1000077.jpg
P1000069.jpg
ここからは2部の様子。
P1000087.jpg
P1000106.jpg
P1000103.jpg
「ケンケンパ」・・・ ピアノに合わせて「ケンケン・・・」と、やっていました。
P1000102.jpg
初めてするまで、最初は苦戦していましたが、数回すると慣れて除々に出来るようになっていました。
P1000116.jpg
P1000120.jpg
今日は、みんなで追いかけっこ。滑り台で♪まてーまてー。と追いかけていました。
P1000123.jpg
P1000113.jpg
P1000115.jpg
それぞれ、遊びが違いあちこちで「せんせー」と呼んでくれ、嬉しかったです
未分類 admin page top↑
自由遊び(^o^)
2014 / 01 / 20 ( Mon ) 15:25:51
今日も寒かったですね
寒かったからなのか、みなさんお昼頃からの来園でしたね。来園する頃には少し暖かくなったかな?
朝は寒いですよね。毎朝、8時頃園庭の掃除をしているのですが、今日は本当に寒かった。ズボンを履いていても、太ももが痛い。と感じるほど。今日は今シーズン一番だったかも?と思いました。
さて、
金曜日に、とうとう長年使っていたデジカメが壊れていまい、週末に同じ機種に最新の物に変えました。先週までの写真と違いがあるかな?見比べてみて下さい

これは、ママと「マックごっこ」
お友達が、お客さん。ポテトと、ジュースとトミカ。と注文していました。
P1000036.jpg
「考えるお友達」何を考えているのでしょう?
P1000038.jpg
ソファーに座ってデート中?(笑)何の話しをしているのかな?
P1000043.jpg

P1000047.jpg
P1000048.jpg

同じポーズ。2週間違いのお友達。仲良しなんです。
P1000053.jpgP1000054.jpg
外では、砂場で、ボールで遊んでいました。
P1000056.jpg
P1000055.jpg

明日は、ランチですね☆
週末から今日、園児は下痢、嘔吐で・・・との連絡が増えました。インフルエンザ。と言う方もいます。
うがい、手洗いをしっかりしてお互いに気をつけましょうね
未分類 admin page top↑
ベビーマッサージ&こあらっこ
2014 / 01 / 17 ( Fri ) 15:58:48
ベビーマッサージ☆
P1160099.jpg

今日の参加者は4組。初めての方もいたので、ストロークの説明をし、始まりました。
P1160088.jpg
マッサージを始めると「くすぐったい」と、逃げてしまう子や、「気持ちいい」と、にこにこ笑顔で受けている子もいました。
P1160092.jpg
P1160085.jpg
午後からは、「こあらっこ」
CIMG0931.jpg
今日のテーマは、「お弁当の一品」
CIMG0939.jpg
次々に披露される技に「おーっ」と歓声が上がり、「かわいい」と作り方をしっかり学んでいました。
CIMG0941.jpg
完成品☆どれも可愛いですよね。これだけあれば 豪華なお弁当になりますね☆
CIMG0948_20140117153701208.jpg
私も、とっても参考になり実践したいと思いました。作り方をしりたいかたはおたずね下さい。
CIMG0949_20140117153656b4b.jpg
披露した後は、みんなで試食とってもおいしくいただきました。
CIMG0951_2014011715365003a.jpg
>CIMG0953.jpg

そのころ、子どもたちは。
CIMG0938.jpg
お利口に遊んでいました。テーブルにお絵かきを思い切りし、シールをペタペタ。楽しそうでした。
CIMG0946.jpg
CIMG0935.jpg
CIMG0928_201401171555218f4.jpg

今週もあっとユー間に終わってしまいますね。
来週もお待ちしています
未分類 admin page top↑
今日はファーストサイン
2014 / 01 / 16 ( Thu ) 13:15:32
今日の参加は2組。今日のテーマは、「このとき、どんなサインがいいの?」でした。
P1160076.jpg
動物園に行ったから、動物の事を聞きたい。と言っていました。
この写真は、手のひらを広げたままクルクルとまわす。・・・と、「いるか」になります。
P1160077.jpg
次は楽器遊び。
♪おおきなたいこ~と歌いながらタンバリンを叩いていました。
P1160079.jpg
P1160074.jpg
P1160080.jpg

午後は・・・・誰かくるかなー?後少しですが、お待ちしています
未分類 admin page top↑
1/15の様子☆自由遊び
2014 / 01 / 16 ( Thu ) 09:33:33
昨日は、寒かったですね。1日部屋から外へ出られず、暖かく過ごしていました。寒い日は、やはりこたつに、みかんですよね

もこもこ(*^_^*)
P1160047.jpg
かわいいー☆寒い日は、やっぱりこの姿が良いよね☆
P1160066.jpg
P1160051.jpg
P1160055.jpg
この写真から、わかりますか?
P1160059.jpg
女の子2人。同じ行動をしていました。
P1160061.jpg
お互いにまねをして、お話しして楽しそうでした。
P1160067.jpg
午後は、男の子、1人になっちゃったけど部屋の中をあちこち探求していました。
P1160070.jpg

ママ達とは、出産の時どんな状況でした?と、女の人にしか味わえない話しで盛り上がっていました。
未分類 admin page top↑
あら川ランチ&自由遊び
2014 / 01 / 14 ( Tue ) 15:47:53
今日は、ランチがあったので、みなさんゆっくりの来園でした。
P1160012.jpg
ランチまでは、部屋で過ごしていたお友達。
P1160001.jpg
今年初めての来園の方もいて、「あけましておめでとう」の挨拶をしっかりとしてくれました。
P1160005.jpg
P1160006.jpg
P1160022.jpg
《ランチ》おいしそー。
P1160015.jpg
P1160016.jpg
みんな、ぱくぱく食べていました。
P1160018.jpg
おかわりする子もいたり。

外遊びでは、「なにしてあそぶ?」と、作戦会議中。
P1160039.jpg
P1160025.jpg
今日は、ボールが大人気。みんなでいろいろなボールを蹴って楽しそうでした。
P1160026.jpg
P1160031.jpg
なんだか、面白そう。  すべり台をフラフープで飾っていました☆
P1160037.jpg

週末に、家族でスキー場に行ってきました。いっぱいの雪を初めて見る息子。帰ってきてからも「ゆきー」と言っていました。
甲府にも、今年降るかなー。楽しみですねー☆
未分類 admin page top↑
カレンダー作り、1.2月編Ⅱ
2014 / 01 / 10 ( Fri ) 14:58:24
今日は、レディースデー。気付は、女の子達ばかりでした。

今日のカレンダー作りは、やはり昨日と一緒で絵の具をストローで吹く所が難しかったようでちょっぴり苦戦していました。
P1150962.jpg
P1150963.jpg
P1150969.jpg
のりや、お絵かきはみんな大好きなので、夢中になってやっていました。
P1150967.jpg
P1150959.jpg
P1150974.jpg
☆完成☆

個性あふれる獅子舞がたくさん出来ました。

P1150970.jpg
終わった後は、まったりみんなで遊びました。
P1150973.jpg
P1150976.jpg
午前中、部屋の中にいたので、午後外に出ると風がとっても冷たく感じ、寒いよー。とママ達と話していました。
P1150992.jpg
P1150995.jpg
しかし、子どもたちは、全然気にせず、すべり台。砂場。と遊んでいました。
P1150997.jpg
P1150986.jpg
P1150987.jpg
やっぱり子どもは強いなー。

明日からは、3連休の方も多いはず。
ステキな週末を過ごして下さいね☆
未分類 admin page top↑
カレンダー作り、1.2月編
2014 / 01 / 09 ( Thu ) 14:25:21
カレンダーは、簡単?難しい?
P1150927.jpg
考えている時は、ちょっとこれは難しいかな?と思う物も、実際作っている姿を見るとあっとゆーまに出来てしまう物や
P1150923.jpg
これは、おもしろいかな?と思い作っても子どもたちはあまり興味を示さなかったり。。。
P1150921.jpg
子どもたちが楽しんで出来る物を作っていきたいと思っています。
P1150933.jpg
☆完成☆
P1150932.jpg
2匹の獅子舞がかっこよく出来ました。

P1150934.jpg
午後からは、昨日降った雨で水たまりが。どろんこ遊びって楽しいですよね☆
P1150936.jpg
おいてあったハードルを見つけ、みんなでやっていました。
P1150940.jpg
P1150942.jpg
砂場では、アイスやさんごっこ。「何味にしますか?」とママ達に聞いていました。



《募集》
げんきっこで何か、何かやってみたい事ありますか?

例 入園準備物をみんなで一緒に作りたい
  みんなでスキー場に行きたい
    等何でもかまいません。
ぜひ、おっしゃって下さい
未分類 admin page top↑
自由遊び。
2014 / 01 / 08 ( Wed ) 15:07:12
明日、明後日のカレンダー作りです。
P1150877.jpg
今月は、お正月らしく「ししまい」。どんなものが出来るか楽しみです


最近、大好きなシール。こんなに上手にできました。
P1150891.jpg
前のげんきっこの予定表に貼っていると。「おはなに」と言いながら貼っていました。その言い方が可愛らしかったです。
P1150894.jpg

P1150896.jpg
午後は、寒いけれど、みんなでやっぱり外へ。
P1150911.jpg
この写真の中には、2人お友達がいます。わかるかなー?
P1150908.jpg
すべり台だーいすき
P1150904.jpg
P1150902.jpg
P1150915.jpg
待っててね、お姉ちゃんが作ってあげるからね☆
P1150917.jpg
帰ってきて、まだ元気がありあまっているお友達。楽しそうー☆
P1150919.jpg
P1150920.jpg

明日はカレンダー作り。お待ちしています
未分類 admin page top↑
今日は写真を。
2014 / 01 / 07 ( Tue ) 15:06:50
今日は、昨日お伝え出来なかった、写真を入れてお伝えします。


久しぶりに来たお友達。
P1150855.jpg
最初は、一人きりで遊んでいるけど、ちょっぴり寂しそう。
P1150854.jpg
大好きな、電車を並べてみました。・・・でも今は、ゴーカイジャーのおもちゃが大好き
P1150859.jpg
午後からは、お友達もちょっぴり増え、外で遊びました。
P1150866.jpg
昨日伝えられなかった、凧揚げ。
P1150869.jpg
P1150872.jpg
今日も楽しんでいました。
P1150874.jpg
また、明日もお待ちしています。
未分類 admin page top↑
あけまして おめでとうございます。
2014 / 01 / 06 ( Mon ) 15:51:04
今年も、始まりましたね
お休みは、あっとゆーまに終わってしまいますね。みなさんは、どんな休みを過ごしましたか?
私は、旦那さんの実家に行き、レイクタウンで一日一人で買い物をしてきました。
久しぶりの一人っきりの時間とても楽しかったです。

さて、今日は(デジカメを忘れてしまい写真がありません)
11組のお友達が来園していただき、新年から賑やかなげんきっこです。

明日は、12時から電話予約を開始します。

また、今年もいろいろなイベントを考えていきたいと思います。

よろしくお願いします。
未分類 admin page top↑
* HOME *