fc2ブログ
今年一年、ありがとうございました。
2013 / 12 / 27 ( Fri ) 16:07:53
今日で、今年のげんきっこは終了です。いろいろなイベントにご参加いただき、ありがとうございました。
いろいろな方と、いろんなお話が出来、楽しかったです。特に息子を含めた話しは、みなさんの話を聞き共感する部分が多くあり、嬉しく、参考になりました。が、本音を言うと、息子もこの中に含めてお友達と遊んでいるところを見てみたいな。と思ったものです。そんな日がいつか、来ると良いな。

っと、さて今日の様子です。
新しいおもちゃを出しました。
P1150818.jpg
ボタンとファスナーの練習です。みんな興味津々。
P1150805.jpg
P1150814.jpg
何度もやっていました。
P1150821.jpg
午後は、最近人気のフラフープと追いかけっこをして遊びました。
P1150826.jpg
P1150829.jpg
P1150830.jpg
P1150834.jpg
P1150837.jpg

来年は、1/6からのスタートです。みんなのお正月の様子が聞けるのを楽しみにしています(^o^)
また来年いっぱいお話しましょうね☆

皆様、良いお年をお迎え下さい


スポンサーサイト



未分類 admin page top↑
12/26の様子。
2013 / 12 / 26 ( Thu ) 16:23:33
心配していた、天気も雨にならず無事終える事ができました。
たくさんの方にお越しいただきありがとうごさいました。

今日は、朝から火をおこし、お米を炊きあげました。
P1150742.jpg
ご飯が炊き上がりました。それでは、みんなでお餅をつきます。
P1150745.jpg
みんなで、順番にぺったん、ペッタン
P1150770.jpg
重い杵を一生懸命持ち上げていました。
P1150760.jpg
P1150758.jpg
一回目のお餅は、そのまま鏡餅に。
P1150771.jpg
くるくる、まわして、こねこね作りました。みんな豪快に作っていました。
P1150774.jpg
P1150773.jpg
☆完成☆
P1150780.jpg
これで良い新年が迎えられそうですね☆
P1150772.jpg
ままー、ボク達の分もいっぱい食べてね☆
P1150791.jpg
P1150786.jpg
それでは、2回目のお餅が完成したので
P1150789.jpg
みんなで食べよう
P1150792.jpg
きな粉をまぶしたら、美味しそうにできました。
P1150793.jpg
P1150802.jpg
P1150797.jpg
普段お餅を食べない、と言っていたお友達も、今日はおかわりをしたり、
P1150801.jpg
初めて食べるというお友達も美味しそうに食べていました。
P1150795.jpg
みんなで食べて、あっという間に無くなりました。

明日は、今年最後のげんきっこです。明日もたくさん遊べるよう、お待ちしています。
未分類 admin page top↑
12/25の様子
2013 / 12 / 26 ( Thu ) 15:51:35
身体測定でした。慣れていて、笑顔でできました。

P1150715.jpg
最近、おもちゃになった、タンバリンと鈴。みんな大好きです☆
P1150723.jpg
P1150726.jpg
P1150729.jpg
午後は外遊び。
P1150731.jpg
昨日は、暖かかったですね。外遊びも思い切りできました。
P1150734.jpg
二人でツーリングしていると、あっ転んじゃった。でも泣かないよ。
P1150738.jpg
P1150739.jpg
P1150741.jpg
昨日来たお友達は、今日のお餅つきにも参加いてくれました。
楽しそうに鏡餅を作っていました。
その模様は、のちほど。
未分類 admin page top↑
明日のお餅つきについて
2013 / 12 / 25 ( Wed ) 13:39:05
明日は、10:30~行います。

天気が心配ですが、外で行う予定なので寒さ対策をお願いします。

美味しいお餅ができるよう、頑張りましょう
未分類 admin page top↑
《おしらせ》
2013 / 12 / 24 ( Tue ) 15:38:02
もうすぐ、今年も終わりですね☆
来年の予約について、変更があるのでお知らせします。

来年は、1/6からげんきっこは始まります。が、
予約は、1/7 12:00~
受け付けます。ご了承下さい。
未分類 admin page top↑
☆メリークリスマス☆
2013 / 12 / 24 ( Tue ) 15:31:51
我が家には、今朝サンタさんが来ました。「やったー」と喜ぶ息子。・・・が保育園に行かない。と・・・タイミングを間違ったかな
みなさんは、いつ来るのかな?

今日はあら川ランチ☆
P1150681.jpg
ボクたちも、早く食べたいね。
P1150686.jpg
P1150679.jpg
ランチおいしいー☆
P1150695.jpg
P1150693.jpg
今日良い天気。
P1150708.jpg
外で一緒に遊びました。みんな楽しそう
P1150702.jpg
これは、ハードルジャンプ上手にできるかな?
P1150699.jpg
未分類 admin page top↑
ママ達サークル「こあらっこ」
2013 / 12 / 20 ( Fri ) 15:45:39
今日は、こあらっこの日でした。みんなで作り、みんなで食べるとってもたのしそうでした。
途中、待てずにつまみ食いしているお友達もいましたが、みんなで「メリークリスマス」のかけ声でパーティースタートです
子どもたちはおいしい料理を食べ、今日は都合良く(?)外は雨。だってので子どもたちも部屋の中で過ごし、ママ達はゆっくりおしゃべりをしていました。
まずは、材料を切って。
P1150627.jpg
食パンに盛りつけ。
P1150629.jpg
みんなでこんなに華やかにもりつけできました。
P1150634.jpg
そして、箸を並べて準備完了。
P1150635.jpg
それでは、女子会の始まりー。かけ声はもちろん「メリークリスマス
P1150642.jpg
P1150643.jpg
おいしそー。私も一緒に食べたかったなー。みんなで食べるのって楽しいですよね。
P1150644.jpg
P1150649.jpg
食べ終わって子どもたちは・・・窓に折り紙で飾り付けをしてくれました。
P1150658.jpg
きらきらがいっぱいで、クリスマスっぽいですよね☆
P1150659.jpg
最後はお楽しみ、デザートとプレゼント交換。
P1150661.jpg
P1150664.jpg
何が入ってるのかな?楽しみ
P1150663.jpg
みなさん、とても楽しそうで良かったです。
次回は1/17。
サークルに興味のある方は、ぜひ声をかけて下さいね(^o^)
未分類 admin page top↑
あら川ランチです。
2013 / 12 / 19 ( Thu ) 15:27:54
雪降りましたねー。もう冬って事ですね寒いけど、日中は暖かく過ごせたりするので昨日の雪は、実感させられましたね。今シーズンは雪たくさん降るのかな?
今日のげんきっこの様子は、、、
午前中は、外には行けないので、ママとたっぷり室内で遊んでいました。
P1150577.jpg
「ままー、ジュース飲んでよー。」
P1150584.jpg
P1150589.jpg
P1150585.jpg
ここに来る前に寝てしまいました。起きたらいっぱい遊ぼうね☆
P1150599.jpg
ブロックの箱に入ってるー、こ、これは      箱入り娘?

起きたーいっぱいあそぼ☆
P1150602.jpg

あら川ランチ
P1150592.jpg
P1150595.jpg
P1150591.jpg
みんなたくさん食べていました。

食後は、いっぱい運動して、消費しなくちゃ
P1150612.jpg
外には行けないけど、いつも以上にたっぷり遊べました。いつの間にか鬼ごっこに、、、でもいったい誰が鬼?
P1150619.jpg
P1150620.jpg
疲れたからちょっと一休み
P1150622.jpg


明日は、11:30からママサークル「こあらっこ」です。
未分類 admin page top↑
つづけて12/18の様子
2013 / 12 / 18 ( Wed ) 15:20:29
自由にいろいろ。
P1150562.jpg
今日は途中から雨が降ってきてしまったので、部屋の中でじゆうに遊びました。
P1150568.jpg
お友達も少なかったので部屋の中もかけっこしていました。

雨、降ってきたね、、、雪になるかなー?
P1150564.jpg
授乳室からソファーを出すとゴロンと転がったり
P1150569.jpg
隠れてしまいました。
P1150576.jpg
未分類 admin page top↑
12/17の様子
2013 / 12 / 18 ( Wed ) 15:02:38
昨日は、親子リトミックでした。通っているお友達は小さいので体調を崩していまいキャンセルっとの連絡もちらほら。気をつけて下さいね☆
リトミックは、寒いけど、まず子どもたちは裸足になります。
P1150508.jpg
楽器を使ってリズムうち。
P1150512.jpg
和音の音を聞いて体で表現します。4月の頃は、まだわからず眠くなってしまったり、集中できませんでしたが今ではすっかり、楽しめるようになり嬉しそうです。
P1150534.jpg
これは、黒鍵の和音を聞き分けます。できるようになったかな?
P1150528.jpg
正解パパの音~。
P1150496.jpg
P1150546.jpg
午後は、みんなで外遊び。三輪車に乗ってツーリングにいってきまーす
P1150553.jpg
砂場も、鉄棒も楽しんでいました。
P1150556.jpg
P1150558.jpg
未分類 admin page top↑
《お知らせ》
2013 / 12 / 17 ( Tue ) 15:01:01
今日の様子は、明日お伝えします。

明日予定していたお誕生日会ですが、都合により来月のお誕生日会と一緒に行おうと思います。
前日の変更ですみません。
なお、明日は、自由開放とさせていただきますので、よろしくお願いします。
未分類 admin page top↑
風が強い(>_<)
2013 / 12 / 16 ( Mon ) 15:03:05
昨夜の風すごかったですね(>_<)日中も夜も家の窓がガタガタ言っていてちょっと心配になってしまいました。
今日は少し風が落ち着きましたが、寒さは変わらないですね我が家では、この寒さで、雪が降ると、おばあちゃんが言い、雪の気配もないのにその時のためにと、子供用のソリが登場しました(笑)山梨にいて活躍する日が来るでしょうか?

さて、今日の様子をお伝えします。

せんせー
P1150465.jpg
いないいないばぁー机の下からのぞいていました。
P1150466.jpg
P1150459.jpg
真剣小さい積み木にどうやったら大きい積み木がのせられるか。挑戦していました。
P1150472.jpg
P1150493.jpg
今日は砂遊びがお気に入り☆
P1150494.jpg
積み木はやっぱりその名の通り、どこまでも高く積み上げなくちゃ
P1150487.jpg
たくさん積めて大満足でこのポーズです。
P1150491.jpg
明日は、リトミックですね、
お待ちしています。
未分類 admin page top↑
寒いですねー(>_<)
2013 / 12 / 13 ( Fri ) 16:01:06
寒くなるにつれ、つい動くたびに「寒い」と言ってしまいます・・・
でも子どもたちは、寒くても遊びたい。と外へ行っていました。
午前中は、外へいく友達と、部屋の中のお友達と別れて遊んでいました。
P1150424.jpg
P1150415.jpg
やっぱり男の子だから、電車が好きかっこいいよね☆
P1150435.jpg
P1150434.jpg
ボクも一緒に外にいきたーい
P1150419.jpg
よし、上着を着てしゅっぱーつ外は、寒いよねー
P1150420.jpg
P1150447.jpg
待って、私が押してあげるねー
P1150454.jpg
美味しい、アップルパイはいかがですか?美味しいですよー
P1150456.jpg
いっただきまーす

これから、ますます寒くなりますよね。日本海の雪の様子を見ると、冬なんだなーと、しみじみ感じます。雪の事を思うとタイヤをいつスタットレスに変えるかいつも悩みます。
みなさんは、いつ変えますか?

また、来週もお待ちしています。
未分類 admin page top↑
クリスマス☆飾り☆
2013 / 12 / 12 ( Thu ) 14:51:04
今日は、飾りつくり2日目。
ツリーにいろいろな飾りをつけました
P1150400.jpg
のりの感触たのしいいー夢中でつくっていました。
P1150396.jpg
ペタペタ貼ってたのしそう可愛らしいツリーができました。
P1150399.jpg
P1150403.jpg
P1150401.jpg
最近この、ショットの写真が増えましたが、みんな興味を持つようになり成長したんですね
P1150410.jpg
昨日のメンバーとちょっと違いますがわかりますか?今日もみんなで乗って大満足です。
P1150405.jpg

明日は、園行事のため車が混雑します。お越しの方はご注意ください。
未分類 admin page top↑
クリスマス飾りつくり
2013 / 12 / 11 ( Wed ) 15:01:03
今日はクリスマス飾りを作りました

P1150353.jpg
P1150357.jpg
ぺたぺた、いろいろな物を貼って、きらきら光るツリーができました。
P1150360.jpg
裏には、サンタさんへのプレゼントをリクエストしてね☆
P1150364.jpg
P1150368.jpg
ママとまったりあそぼー☆
P1150369.jpg
寒いけど元気いっぱい
P1150381.jpg
P1150383.jpg
だって、子どもは風の子。
P1150390.jpg
だって、裸足でも遊べちゃうんだもん
P1150375.jpg
未分類 admin page top↑
朝の雨はすごかったですね。
2013 / 12 / 10 ( Tue ) 15:31:43
久しぶりに雨が降った気がしますが、午後は晴れて良かったですね☆
今週は、お友達が少ないようで、今日も2組と、少し静かなげんきっこです。
P1150329.jpg
歩き始めた女の子。来るたびに少しずつ歩ける距離が長くなっています。日々の成長を感じますよね
P1150333.jpg
P1150338.jpg
午後からは、雨も上がったので外に行きました。遊んでいた頃はとても暖かく上着もいらないくらいだったのですが、終わりの頃になると風が強く吹き一気にさむくなってしまいました
P1150348.jpg
かわいい笑顔最近恥ずかしいのか、あまり写真を撮らせてくらませんでしたが、今日はこんな笑顔を見せてくれました。
P1150347.jpg
P1150342.jpg

明日は、飾り作りがあります。
P1150349.jpg
みんなで可愛いツリーを作りましょう
未分類 admin page top↑
月曜日はまったり。
2013 / 12 / 09 ( Mon ) 15:16:57
今日も、のんびり、まったり過ごしました。
寒くなってきたので体調には気をつけてくださいね。

朝は、寒かったですがお友達は外遊びを元気いっぱいしていました。
P1150310.jpg
お部屋の中では、大人気の病院セット、お寿司。
P1150318.jpg
外では、ままごとをしていました。
P1150312.jpg
「何を作ったの?」「カレー」。。。。昨日カレーだったのかな?
P1150314.jpg
お話ができるようになってくると、お家で何があったのか様子がわかりますよね。
P1150320.jpg
P1150322.jpg
キーボードも大人気。いろいろな音が出るのって楽しいですよね
P1150325.jpg
P1150328.jpg

寒くなり、体調を崩しがちちになりますよね。。。
「胃腸炎にかかたら」
まず、お子さんが嘔吐した場合は、とっさの事なので、何かで受け止めなきゃ、と思うかもしれませんが、手で受け止めるのは、絶対にダメです。
感染力が高い、ノロウイルスなどは、その手から感染してしまう事が多いので止めましょう。
嘔吐したときは、洗面器などがすぐに用意できればいいですか゛、そうでない場合はあきらめあと処理の事を考えましょう。
処理する時。。。。
すぐに処理できない場合は、嘔吐物からの感染を防ぐため、新聞紙やペーパータオル等で隠します。
処理する時は、喚起をし、マスクをし、手袋(できれば二重に)し、ビニール袋に嘔吐物を外側から中央に集まるようにしてまとめます。(叩いたり、こすったりすると菌が舞い上がる可能性があります)入れたビニール袋は、できるだけ室内にはおかないようにしましょう。
嘔吐物がついてしまったお子さんの洋服や、布物(布団やじゅうたんなど)はできればそのまま何もせず処分した方が良いのですが、そうでない場合は、嘔吐物をしっかり落とし、ハイターなどにひたし、しっかり消毒しましょう。
家族の感染を防ぐには、処理する人は一人(ママになると思いますが)に決め、他の人は触らないようにしましょう。

とっさに、ここまでできないと思いますが、参考になれば、、、
なにより、うがい手洗いをしっかりして、感染しない事が一番ですが。
お互いに気をつけましょう
未分類 admin page top↑
今日は、まったりのんびり。
2013 / 12 / 06 ( Fri ) 16:02:51
良い天気だったので、みんなたのしそうでした。
P1150301.jpg
初、お山に乗りました。記念にみんなで、ハイポーズ
P1150305.jpg
ママと、追いかけっこ。見つからないようにしなきゃ。
P1150303.jpg
P1150302.jpg
P1150289.jpg
P1150296.jpg
P1150295.jpg
おやつを食べてると、まったり眠くなっちゃいました。。。
P1150306.jpg

また来週、いっぱい遊ぼうね★
未分類 admin page top↑
クリスマス会の様子☆
2013 / 12 / 05 ( Thu ) 16:50:06
多くの方々のご参加ありがとうございました。
昨日は、15組、今日は10組とホントにたくさんの方に来ていただき大盛り上がりでした。

《クリスマス会》
まず最初は、合奏。好きな楽器を選んでみんなで歌って演奏しました。
P1150057.jpg
P1150192.jpg
P1150205.jpg
その後は、クリスマスツリーの飾り付けをしました。
P1150084.jpg
なんと点灯式。呪文を唱えるとパッと明かりが付きました。
P1150213.jpg
P1150226.jpg
P1150086.jpg
そして、まだかなー、まだかなー。
P1150177.jpg
きたぁー
P1150094.jpg
待望のサンタさんがやってきました。
ちょっぴり怖いお友達もいたけれど、みんなプレゼントもらえて良かったね
P1150235.jpg
P1150237.jpg
P1150238.jpg
P1150098.jpg
最後は、サンタさんと写真を撮って、忙しいサンタさんは次のお友達の所へ旅立ってしまいました。
P1150099.jpg
最後は、クラッカーを鳴らし、メリークリスマス

午後は、クッキング。みんなでツリーを作り飾り付けしました。
P1150103.jpg
みんな、チョコソースに生クリーム、☆はコアラのマーチ。といろいろな飾りをしていました。
P1150107.jpg
P1150110.jpg
P1150114.jpg
みんな揃って「いっただきまーす」
P1150273.jpg
かおで「おいしいいいー」を表現していますよね。
P1150246.jpg
P1150271.jpg

みんないっぱい食べて、サンタさんにも出会えて、良かったね
また、来年会えると良いね
未分類 admin page top↑
今日はクリスマス会☆
2013 / 12 / 04 ( Wed ) 15:58:38
明日もクリスマス会があるので、今日の様子は秘密

昨日のリトミックの様子をお伝えします。
予約日が1日しか無かったので、1部の参加者は、4人と、ゆったりでした。
P1140963.jpgお互いに自己紹介をしながら、進めていきました。
P1140965.jpg
P1140972.jpg
みんなボールは好きで、手元に来るとみんな楽しそうでした。
P1140977.jpg
楽器は好きな物を選びます。弟も一緒に鈴鳴らせたね
P1150010.jpg
P1150011.jpg
P1150016.jpg
午後は、縄跳びと逆上がり補助器が人気でした。
P1150021.jpg
P1150026.jpg
P1150032.jpg
以前に比べると、砂場や三輪車なども人気ですが、縄跳びや補助器・・・と遊ぶ物が変わってきたように思います。みんな好みが変わってきたのと、成長したんですね

明日は、2日目。明日参加の方はお楽しみ下さい。
未分類 admin page top↑
自由遊び。
2013 / 12 / 02 ( Mon ) 15:42:51
今日は、朝から、予約の電話をたくさん頂ありがとうございました。少しお待たせしてしまった事もあるようで済みませんでした。

園庭では園児達が餅つきをしていて、げんきっこにもにぎやかな声が聞こえてきました。

魚釣り。いつのまにかできるようになっていました。
P1140928.jpg
保育園にお兄ちゃんがいるけれど、ボクは初めてここで遊ぶから、ちょっぴりドキドキ。
P1140931.jpg
P1140934.jpg
仲良しな2人。お友達が来る事を待っていて、来たら入り口まで迎えに行っていました。
そして、仲良く「かんぱーい」していました。
P1140941.jpg
P1140942.jpg
ボク達も仲良し。
P1140945.jpg
仲良し過ぎて、ゴロンとくっついてしまいました。そんな姿も可愛いー☆
P1140949.jpg
P1140944.jpg
ママ達の様子を見ていたら、ボクも食べたくて。。。
P1140954.jpg
ママが、来週からねー。と言っていたのでもうちょっと、待っててね☆

明日は親子リトミック。楽しみにしています
未分類 admin page top↑
* HOME *