
今日は、大勢のお友達が来て、賑やかになりました。
赤ちゃん達も大集合

身体測定もあったので、「久しぶりの計測」と言いながら測っていました。


お誕生日会

今月の主役のお友達は、4人。


みんなそれぞれ年齢は違うけど、注目を浴びても堂々としてインタビューに答えていました。

そして、今月の出し物は、へんしーん

アンパンマンが、何かに変わります。。何かわかったかなー?




お友達がいっぱいなので、
砂場も、今日は賑やかです。

ランチも賑やか。



大勢のお友達の中でも眠って起きて、抱っこされて遊んでお腹すいて。ボク達も午後までしっかり参加してまーす。


来週月曜日は、予約開始の日です。朝電話がつながりにくくなかもしれませんが、そんなときは、げんきっこにいらして下さい
お待ちしていまーす



身体測定もあったので、「久しぶりの計測」と言いながら測っていました。





今月の主役のお友達は、4人。


みんなそれぞれ年齢は違うけど、注目を浴びても堂々としてインタビューに答えていました。

そして、今月の出し物は、へんしーん


アンパンマンが、何かに変わります。。何かわかったかなー?




お友達がいっぱいなので、
砂場も、今日は賑やかです。

ランチも賑やか。



大勢のお友達の中でも眠って起きて、抱っこされて遊んでお腹すいて。ボク達も午後までしっかり参加してまーす。


来週月曜日は、予約開始の日です。朝電話がつながりにくくなかもしれませんが、そんなときは、げんきっこにいらして下さい


スポンサーサイト

今日は、とても寒いですね。
ママ達の気持ちは、今日は外に行ってほしくないなー。と思っていたはず。でもでも・・・



そとには、保育園のお友達がいっぱい。そして、お友達も外に出てきました。

帰って来ると、鼻の頭が真っ赤。外の寒さがよくわかりますね。でも遊んできて大満足のお友達でした。

お兄ちゃんは、身長派だった様ですが、私は、元気いっぱいに遊んでいました。


最近積み木に興味を持ち始めたお友達。たまに失敗しちゃうけど積み上げられる様になりました。

もうすぐ、12月ですね。
今日も、ママと「クリスマスプレゼント何にしますか?」なんて話しをしていたけれど、私は、その前に12月生まれの息子の誕生日もあり・・・頭を抱えてしまいそうです
ホント、何にしたら良いんだろう
ママ達の気持ちは、今日は外に行ってほしくないなー。と思っていたはず。でもでも・・・



そとには、保育園のお友達がいっぱい。そして、お友達も外に出てきました。

帰って来ると、鼻の頭が真っ赤。外の寒さがよくわかりますね。でも遊んできて大満足のお友達でした。

お兄ちゃんは、身長派だった様ですが、私は、元気いっぱいに遊んでいました。


最近積み木に興味を持ち始めたお友達。たまに失敗しちゃうけど積み上げられる様になりました。

もうすぐ、12月ですね。
今日も、ママと「クリスマスプレゼント何にしますか?」なんて話しをしていたけれど、私は、その前に12月生まれの息子の誕生日もあり・・・頭を抱えてしまいそうです



今週、来週は自由遊び続きます。
園庭の木は、日ごとに紅葉をし、落ち葉がいっぱいです。葉っぱの山を見ると、ある絵本を思い出します。それは・・・葉っぱ=やきいも=「さつまのおいも」
です。その名の通り、さつまいもの話しなのですが、子どもたちも大好きになると思います。今度、お集まりの時に読みますね
さて、今日の様子は、
外は、風が吹くとちょっぴり寒くて、でも日なたは暖かいのでお友達はとても楽しそうに遊んでいました。


立ち乗り三輪車。上手に前に進んでいました。




こっちみて~。と言うと、キーボードを弾いているお友達は興味津々。

仲良しな2人。お医者さんごっこをしていました。



まま、ごはんどうぞ。


お知らせクリスマスの詳細です。

上記は、クリスマス会に渡すプレゼントです。外部に注文するので、プレゼントのみ先に、予約を開始します。(11/29まで受付)クリスマス会の参加予約は、12/1~受け付けます。
内容・参加費
午前中・・・合奏・サンタさんからプレゼント(¥500)
午後・・・・クッキング(¥500)7組限定
何かわからない事があれは、担当までお聞き下さい。
園庭の木は、日ごとに紅葉をし、落ち葉がいっぱいです。葉っぱの山を見ると、ある絵本を思い出します。それは・・・葉っぱ=やきいも=「さつまのおいも」
です。その名の通り、さつまいもの話しなのですが、子どもたちも大好きになると思います。今度、お集まりの時に読みますね

さて、今日の様子は、
外は、風が吹くとちょっぴり寒くて、でも日なたは暖かいのでお友達はとても楽しそうに遊んでいました。


立ち乗り三輪車。上手に前に進んでいました。




こっちみて~。と言うと、キーボードを弾いているお友達は興味津々。

仲良しな2人。お医者さんごっこをしていました。



まま、ごはんどうぞ。


お知らせクリスマスの詳細です。

上記は、クリスマス会に渡すプレゼントです。外部に注文するので、プレゼントのみ先に、予約を開始します。(11/29まで受付)クリスマス会の参加予約は、12/1~受け付けます。
内容・参加費
午前中・・・合奏・サンタさんからプレゼント(¥500)
午後・・・・クッキング(¥500)7組限定
何かわからない事があれは、担当までお聞き下さい。

今日のテーマは、年賀状でした。
いつもなら、見本があるから、何となく作れるのに、今日は、全部オリジナル。

そのため、みなさん「どうしよう」と悩んでいました。

この紙は、こんな風に使うと良いよ。 先生のアドバイスに、なるほど~。と驚くばかり。

私も、ちょっとだけ作ってみました。写真はみんなのをちょっと拝借。オリジナルの物ができるのって良いですよね




午後からは、1組にスクラップの残りの台紙を利用して、お絵かきをしました。


お友達がかいた物を利用して、「ひらめき工房」の様に、絵を作ってみました。お化けの完成

最後は、初めてのおもちゃに興味津々。ちょっぴりケンカもしてしまったけれど、仲良く遊んでしました。
いつもなら、見本があるから、何となく作れるのに、今日は、全部オリジナル。


そのため、みなさん「どうしよう」と悩んでいました。

この紙は、こんな風に使うと良いよ。 先生のアドバイスに、なるほど~。と驚くばかり。

私も、ちょっとだけ作ってみました。写真はみんなのをちょっと拝借。オリジナルの物ができるのって良いですよね





午後からは、1組にスクラップの残りの台紙を利用して、お絵かきをしました。


お友達がかいた物を利用して、「ひらめき工房」の様に、絵を作ってみました。お化けの完成


最後は、初めてのおもちゃに興味津々。ちょっぴりケンカもしてしまったけれど、仲良く遊んでしました。

今日の交換会をして話しをしていた時、「今日の来ている子には、サイズが合わない」「整理するのに時間が無くあまり持って来れらなかった」との声がありました。


そんな声を受け、交換ボックスを設けたいと思います。
何か、出したいものがある方は、そのボックスにいれて下さい。
出した時に、日付と品物を書いてもらいます。1ヶ月経って、引き取り手が無い場合は出した方に持ち帰りをお願いするか、品物によって保育園で引き取りたいと思います。いつ持ってきていただいてもかまいません。
ほしい物がある方は、そのボックスをご覧下さい
私も何か、持ってこようかな
上着や、あっとゆーまに小さくなってしまう靴などは、あると嬉しいですよね
みなさんにボックスを有効活用していただけると嬉しいです
それでは今日の様子です。
今日は、午前中は、誰もいなかったので部屋が静かで、事務所の先生に、「珍しいねー」と言われるくらいでした。
午後からは、男の子も、女の子もきて、いつもの賑やかなげんきっこになりました。




さむいけど、寒くないお友達。砂場でもすべり台でも元気いっぱいでした。
明日、明後日はあかちゃんの日ですが、午後は自由遊びになっています


そんな声を受け、交換ボックスを設けたいと思います。
何か、出したいものがある方は、そのボックスにいれて下さい。
出した時に、日付と品物を書いてもらいます。1ヶ月経って、引き取り手が無い場合は出した方に持ち帰りをお願いするか、品物によって保育園で引き取りたいと思います。いつ持ってきていただいてもかまいません。
ほしい物がある方は、そのボックスをご覧下さい

私も何か、持ってこようかな



それでは今日の様子です。
今日は、午前中は、誰もいなかったので部屋が静かで、事務所の先生に、「珍しいねー」と言われるくらいでした。
午後からは、男の子も、女の子もきて、いつもの賑やかなげんきっこになりました。




さむいけど、寒くないお友達。砂場でもすべり台でも元気いっぱいでした。
明日、明後日はあかちゃんの日ですが、午後は自由遊びになっています


今日は、寒くなりましたね
そのためか、リトミックのキャンセルが多くなり・・・。みんな風邪を引いてしまったようです
早く元気になると良いですね。

最初は、なべなべ底抜け。ママと一緒に手を振りひっくり返り・・・私も小さい頃にやりました。懐かしいい。

鍵盤は、ちょっと難しいけど、何回も、何度も繰り返すと和音を聞き分け、自分で鍵盤に向かっていくようになります。すごいですよね



最後は、みんな大好きな楽器を選んでちょっとだけみんなで演奏


2部のお友達も同じ内容でやりました。



初バンボ
2ヶ月から来ていたお友達。 大きくなったねー。とお姉ちゃんに見守られていました。

今日は、みんな外で何をしていたのかな?
部屋の中では、兄弟がキーボードをしたり、踊ったりしていました。

フラフープを投げたり、


あっ!同じ場所から
ボク、私は誰でしょう



鉄棒特訓中?!


今日の締めくくりは、みんなに押して押されて

先生、お化け好き?と言われたので「怖いよー」と言うと、お化けになりきり、おどかすお友達、そんな場面を助けて聞けようとしてくれるお友達、そして、なんか楽しそう。仲間入れて。と近付いてきたお友達でした。あー、おもしろかった
みんな、また遊ぼうね☆



最初は、なべなべ底抜け。ママと一緒に手を振りひっくり返り・・・私も小さい頃にやりました。懐かしいい。

鍵盤は、ちょっと難しいけど、何回も、何度も繰り返すと和音を聞き分け、自分で鍵盤に向かっていくようになります。すごいですよね




最後は、みんな大好きな楽器を選んでちょっとだけみんなで演奏



2部のお友達も同じ内容でやりました。



初バンボ


今日は、みんな外で何をしていたのかな?
部屋の中では、兄弟がキーボードをしたり、踊ったりしていました。

フラフープを投げたり、


あっ!同じ場所から





鉄棒特訓中?!



今日の締めくくりは、みんなに押して押されて


先生、お化け好き?と言われたので「怖いよー」と言うと、お化けになりきり、おどかすお友達、そんな場面を助けて聞けようとしてくれるお友達、そして、なんか楽しそう。仲間入れて。と近付いてきたお友達でした。あー、おもしろかった


顔をひょこんと出している女の子、実は・・・

足がついてなーい
頑張ってますよね

シャイなボクは・・・カメラも苦手?!恥ずかしくて、顔が隠れてしまいました。

お兄ちゃん達が大好きな女の子。年長さんの太鼓の練習を真剣に見つめていました。


昼食は、お弁当並べて、ハイポーズ

猫が大好きな女の子。猫が小屋から頭を出しているところを再現していました(笑)


鉄棒に興味を持っていたので、

逆上がり補助器を出しました。興味をもってくれ、挑戦
あと少しで、逆上がりできそうですよね
頑張れー☆

ボク、お姉ちゃんと一緒に遊べて嬉しいいいぃ



子どもたちのいろいろな表情。可愛いですよね
もうすぐ、12月。クリスマス会を予定していますが、何かやってみたい事ありますか?
例 クッキング、ゲーム、プレゼント交換など・・・何でも話して下さいね
13日の交換会ぜひぜひ、みなさんの参加をお待ちしいます

足がついてなーい



シャイなボクは・・・カメラも苦手?!恥ずかしくて、顔が隠れてしまいました。

お兄ちゃん達が大好きな女の子。年長さんの太鼓の練習を真剣に見つめていました。


昼食は、お弁当並べて、ハイポーズ


猫が大好きな女の子。猫が小屋から頭を出しているところを再現していました(笑)


鉄棒に興味を持っていたので、

逆上がり補助器を出しました。興味をもってくれ、挑戦




ボク、お姉ちゃんと一緒に遊べて嬉しいいいぃ




子どもたちのいろいろな表情。可愛いですよね

もうすぐ、12月。クリスマス会を予定していますが、何かやってみたい事ありますか?
例 クッキング、ゲーム、プレゼント交換など・・・何でも話して下さいね

13日の交換会ぜひぜひ、みなさんの参加をお待ちしいます


今日は、良い天気になりましたねー
洗濯日和


最近数を増やした、磁石のアンパンマン達。気付くと、お友達がペタペタ。シール、磁石楽しいですよね


ボクは、もうすぐ寝返りができそう
日々成長ですよね


上は、モデルのような2人。何かの雑誌の切り抜きのよう。下は、まるでぬいぐるみのよう。可愛らしい、2枚ですよね。




お友達と、遊ぶ事が増えてきた2人。お互いに顔を見合ったり、おもちゃを渡したりしていました。
これは、小枝を見つけると、何やらお絵かき。「アンパンマン」「あかちゃんマン」を書いていました。

くふふ。いい笑顔ですよね。っと、次の瞬間は・・・


ボールを投げた瞬間をパチリ。このボールの浮いた瞬間の写真を撮れるなんて、すごい、と
(自画自賛です 笑)




最近数を増やした、磁石のアンパンマン達。気付くと、お友達がペタペタ。シール、磁石楽しいですよね



ボクは、もうすぐ寝返りができそう




上は、モデルのような2人。何かの雑誌の切り抜きのよう。下は、まるでぬいぐるみのよう。可愛らしい、2枚ですよね。




お友達と、遊ぶ事が増えてきた2人。お互いに顔を見合ったり、おもちゃを渡したりしていました。
これは、小枝を見つけると、何やらお絵かき。「アンパンマン」「あかちゃんマン」を書いていました。

くふふ。いい笑顔ですよね。っと、次の瞬間は・・・


ボールを投げた瞬間をパチリ。このボールの浮いた瞬間の写真を撮れるなんて、すごい、と


今日は、最近にない、メンズディでした。
男の子達。しかも、同級生が多く、おもちゃも行動も、気になる物も同時に手を伸ばしている事が多かったです
たまにケンカをして、でも一緒に遊んでいる事も。
そうやって、お友達との関わりを覚えていくんですよねー
では、カレンダー作りの様子です。

みんな、まだ「クリスマス」「サンタクロース」は、わからないかもしれないけど、顔を描いたり模様をつけたりしていました。

ママと一緒にハサミを使って切っていました。

上手に切れたかな?

最後は、シールを貼って、完成

みんな可愛らしい、サンタクロースできました。

午後は、外で。ちょっと寒かったけれど、元気いっぱい



裸足ー
周りで、寒いよー。と言ってもこの笑顔


少しずつ寒さを感じる様になりましたね
今日は、外にいても上着が必要だと思うくらい。
みなさん、体調に気をつけて下さいね
男の子達。しかも、同級生が多く、おもちゃも行動も、気になる物も同時に手を伸ばしている事が多かったです

そうやって、お友達との関わりを覚えていくんですよねー

では、カレンダー作りの様子です。

みんな、まだ「クリスマス」「サンタクロース」は、わからないかもしれないけど、顔を描いたり模様をつけたりしていました。

ママと一緒にハサミを使って切っていました。

上手に切れたかな?

最後は、シールを貼って、完成


みんな可愛らしい、サンタクロースできました。

午後は、外で。ちょっと寒かったけれど、元気いっぱい










少しずつ寒さを感じる様になりましたね

みなさん、体調に気をつけて下さいね




消防車に乗って、写真をとってお弁当を食べて、芝生で遊んでみんな楽しそうでしたね

思い切り遊んで疲れちゃったかな?

今日は、まず消防署へ行くと、いろいろな種類の消防車、救急車を見せていただき、説明をしていただきました。


ホースに触っても良いですよ、と触ってみました。一つ一つが、大きくて丈夫にできていました。


消防士さんと、ハイポーズ




最後は、みんなで記念写真。楽しかったね


その後は、芝生公園に移動し、お弁当を食べました。


周りは芝生に囲われていて、芝滑りも楽しめました。

帰りのバスの中・・・いっぱい遊んで楽しかったね。
明日は、カレンダー作り。お待ちしています。


今から、天神社に行ってきます。


ママと、手をつないで嬉しそう

到着ー。ここには、ドングリがいっぱい







ボク達もお散歩に来たよ。外って気持ちいいー☆


こんな所にもあったー☆

午後からも、みんな元気に遊んでいます。



私は、製作の気分。一足先にカレンダー作り?!




裸足、気持ちいいー。夏じゃないけど、止められなーい

(今月のカレンダー作り)
遅くなりましたが、今月は・・・もうすぐ、クリスマスですね。ッという事で、クリスマスっぽい物を。

是非ぜひ、作ってみて下さいね。
明日は、遠足です。天気も良さそうなので、午後のお弁当も食べてかえって来れらると思います。
バスの方は、9:45に駐車場に集合で、10:03のバスに乗ります。(乗り遅れの無いようお願いします。)
車の方は、11:00頃に消防署に集合をお願いします。
*事前に車の申し込みのない方で車で行きたい方は、すみませんが、周辺の駐車場をご利用下さい。
*事前の車申し込みされている方も、消防署見学終了後、お手数ですが、周辺の駐車場への移動をお願いします。
それでは、明日楽しみましょう



今日のお友達は、お家の近所の公園で、一緒に遊んで事がある
と言う、エピソードを持つお友達でした。
3人とも女の子で、同学年。まだ今は、それぞれママと一緒に遊んでいるけれど、もう少し経つと女の子同士で遊び始めるかもしれませんね
ママ達顔負けの会話をしなが、遊ぶ日が来るのかなー?
楽しみですねー

まだまだ、お姉ちゃん達について行けないボクは・・・夢の中
今日は、たっぷり2時間ほど寝ていました。
さて、そんなお姉ちゃん達は。

いろいろなおもちゃを、出し遊んでいました。



午後の外遊びでは、お絵かきに、縄跳び、

すべり台にかけっこと、ホントに元気いっぱい遊んでいました。

いつの間にか、こんな向きに(笑)


げんきっこを担当し、約半年、最近お友達が、「先生」と呼んでくれたり、一緒に遊ぼう。と手を引いてくれたり、抱っこ。と言ってくれることが多くなりました。慣れてくれて、とてもうれしく思います
なかなか時間をかけてじっくり遊ぶことはできませんが、それでもできる限り、お友達と一緒に遊びたいと思っています。抱っこ、おんぶもいっぱいしたいと思います
来週火曜日は、お散歩です。10:30頃出発しようと思います。
次の日は、遠足もあるので晴れくくれる事を祈りつつ。
また、お待ちしています

3人とも女の子で、同学年。まだ今は、それぞれママと一緒に遊んでいるけれど、もう少し経つと女の子同士で遊び始めるかもしれませんね




まだまだ、お姉ちゃん達について行けないボクは・・・夢の中

さて、そんなお姉ちゃん達は。

いろいろなおもちゃを、出し遊んでいました。



午後の外遊びでは、お絵かきに、縄跳び、

すべり台にかけっこと、ホントに元気いっぱい遊んでいました。

いつの間にか、こんな向きに(笑)


げんきっこを担当し、約半年、最近お友達が、「先生」と呼んでくれたり、一緒に遊ぼう。と手を引いてくれたり、抱っこ。と言ってくれることが多くなりました。慣れてくれて、とてもうれしく思います


来週火曜日は、お散歩です。10:30頃出発しようと思います。
次の日は、遠足もあるので晴れくくれる事を祈りつつ。
また、お待ちしています

* HOME *