fc2ブログ
お休み中は何をしていますか?
2013 / 04 / 30 ( Tue ) 15:03:46
私は、平日にはできないので、最近げんきっこのお母さんたちを見習って、土日の昼はお弁当を作ることにしました。子どもの小さいお弁当箱につめるのって意外と難しいですね。来週はお弁当を持ってどこかに出かけよう

前回よりも、ハッキリ目を開いてるように思います。日々の成長を感じますよね。
P1050715.jpg
P1050712.jpg
P1050717.jpg
P1050720.jpg
大きい口で、パクリ美味しそう
P1050721.jpg

明日はお友達たくさん来るかな
待ってマース☆
スポンサーサイト



未分類 admin page top↑
今日は、ゆったり過ごしていました。
2013 / 04 / 26 ( Fri ) 14:44:25
すべり台、いっきまーす
P1050592.jpg
4月から来たお友達、一ヶ月でこんな笑顔になりました。楽しそう
P1050598.jpg


P1050601.jpg
P1050604.jpg
まま、おいしいね☆
P1050605.jpg
P1050607.jpg
みんなで、「かんぱーい」
P1050608.jpg
P1050616.jpg
あら?秘密基地?   楽しそう
P1050621.jpg

もうすぐ連休ですね。連休後またみんなに出会えるの楽しみにしてます★
未分類 admin page top↑
こいのぼり作り☆パート2
2013 / 04 / 25 ( Thu ) 15:07:39
ママと一緒に楽しそうです
P1050518.jpg
P1050519.jpg
P1050527.jpg
こんなにいろいろな鯉のぼりができました
P1050540.jpg
みんな可愛らしいですよね
P1050548.jpg
P1050551.jpg
P1050561.jpg
つるつるお山の中はこんな感じ大人には入れない…
楽しそう
P1050568.jpg
P1050581.jpg
P1050575.jpg

今日は外遊べて良かったね。明日も晴れるといいね
未分類 admin page top↑
鯉のぼり作り☆
2013 / 04 / 24 ( Wed ) 16:06:02
ママと一緒につくりました。糊が気になり、手にたっぷりつけている子もいましたが、一緒に作り楽しそうでした。
P1050469.jpg
P1050470.jpg
完成上手にできたね☆
P1050473.jpg
新しいお友達いろいろなおもちゃに興味津々
P1050483.jpg
P1050484.jpg
P1050492.jpg
P1050503.jpg
P1050505.jpg
ボクも早く遊びたいな
P1050510.jpg
未分類 admin page top↑
2回目リトミック♪
2013 / 04 / 23 ( Tue ) 15:26:39
P1050397.jpg
今日も3組新しいお友達が体験していました
P1050419.jpg
P1050413.jpg
P1050411.jpg
リズムに合わせて、体を動かしていました。みんな楽しそう

P1050426.jpg
P1050465.jpg
「いただきます」  美味しいご飯できました
P1050460.jpg
P1050456.jpg
P1050455.jpg
P1050448.jpg
P1050442.jpg
P1050432.jpg
P1050390.jpg
未分類 admin page top↑
今日はランチ二回目♪
2013 / 04 / 22 ( Mon ) 15:07:40
P1050366.jpg
今日のランチは、カレーでした。お家で食べないけれど、みんなと一緒でいっぱい食べている子もいました。
P1050369.jpg
P1050370.jpg
P1050375.jpg
みんな美味しそうですよね。
P1050363.jpg
今日は電話か゜お気に入りのようでした。
P1050388.jpg
ママと一緒に「型にはめて」楽しんでいました。
P1050378.jpg
P1050376.jpg

明日は、リトミックがあります。
未分類 admin page top↑
今日は男の子☆
2013 / 04 / 19 ( Fri ) 16:09:58
お友達も少なかったので、そしてリクエストもあり、
いつもはない、大きなおもちゃを出しました。
男の子達は興味津々。
順番…といいつつも、ケンカをすることもあったけれど、とても楽しそうでした。
これからもたまに登場するかもしれません。
P1050322.jpg
P1050319.jpg
P1050317.jpg
ぼくお兄ちゃんになりました。
P1050301.jpg
何故かカメラを向けると「ピース」とポーズをしてくれる男の子。今日はふっとした瞬間が撮れず、次回挑戦しようとおもいます。
P1050303.jpg
P1050311.jpg
弟です。小さいですよね~。生後一ヶ月です。見て下さい、この腕。おもちゃと同じ長さ。
みんなこんな頃があったんですよね~
P1050312.jpg
ママとの三輪車たのしそうですね~。
P1050310.jpg

来週は、ランチ、リトミック、こいのぼりつくり、身体測定。とイベント盛りだくさん。
たくさんお友達くるかな?
楽しみです
未分類 admin page top↑
同級生☆
2013 / 04 / 18 ( Thu ) 14:27:37
今日は同級生3家族でした。
ママと一緒にすべり台をしたり、
P1050278.jpg
三輪車をしたり、
P1050279.jpg
P1050283.jpg
たまには、お友達にぎゅーってしてみたり
P1050285.jpg
ちょこっと腰掛け。  実はこの椅子。コッシーなんです
P1050287.jpg
やっぱり同級生どうし、お友達のものが気になったり。仲良く遊んだりしていました。
P1050290.jpg
P1050293.jpg
ご飯も食べて、おやつも食べて、大満足でお外遊びを楽しんでいました。
P1050295.jpg

明日は、どんなお友達がくるかな?お待ちしてます
未分類 admin page top↑
今日は、あら川ランチ
2013 / 04 / 17 ( Wed ) 16:02:25
子どもたちの笑顔が増えて来ました。
いろいろな場所で笑顔が見られ、かわいらしいですよね。
P1050231.jpg
P1050241.jpg
P1050276.jpg
P1050273.jpg
いつの間にか、すべり台を1人で滑れるようになりました。
こどもの成長ってあっというまですよね。
P1050263.jpg
P1050267.jpg
今日は、今年度初のランチ。「おいしそ~」の声が聞こえてきました。みんなぱくぱく食べていました。

P1050244.jpg
みんなでジャンプ楽しいよね
P1050253.jpg
「これなにかな?」寝返りもでき、少しずつすすみ、おもちゃをつかんでいました。
P1050250.jpg
すごい成長ですね
未分類 admin page top↑
お友達がいっぱい来ると楽しいね。
2013 / 04 / 16 ( Tue ) 16:05:43
四月から来ているお友達も、今までも来ていたお友達も、私に少しずつ慣れてきて表情も少し柔らかくなった子がいます。お母さんたちともいろいろな話ができ面白いですね。

女の子が集まると…
P1050193.jpg
ままごとになり。

男の子が来ると…
P1050195.jpg
P1050229.jpg
電車や、車遊びが盛んになります。
P1050198.jpg
P1050204.jpg
ご飯を食べて元気いっぱいになり、また午後もいっぱい遊びます。
P1050208.jpg
P1050219.jpg
幼稚園帰りの子は、慣れた場所で姉弟にも邪魔されず、ママとの時間を独り占めして嬉しそうでした。
P1050226.jpg
P1050197.jpg

明日は、ランチの日。予約されてる方は、箸と主食をお忘れなく
お待ちしています
未分類 admin page top↑
良い天気☆
2013 / 04 / 15 ( Mon ) 14:05:16
今日は先週金曜日の分の様子も一緒にお伝えします。


金曜の午前中は、ファーストサインでした。サインを覚え赤ちゃんと話ができるようになると良いですよね。言葉は話せないけど、サインで示してくれるようになったらコミュニケーションができて嬉しいですよね
P1050139.jpg
P1050143.jpg
午後からは大きなお友達も増え、外遊びを満喫していました。
P1050144.jpg
最近前に進めるようになってきたボク。
でも今日はなかなか進めない…なぜ?
机の角に頭がこれじゃ進めないですよね(笑)
P1050147.jpg
P1050148.jpg
P1050151.jpg
P1050152.jpg

月曜日
P1050170.jpg
P1050177.jpg
今日はお友達が少なく、二組でした。明日はもっとたくさん来ると良いなぁ。
P1050172.jpg
P1050174.jpg

こいのぼり作り
見本ができました。24、25日一緒に作りましょう
P1050179.jpg
未分類 admin page top↑
☆午前は一歳児 午後は三歳児☆
2013 / 04 / 11 ( Thu ) 16:26:58
今日は午前午後とお友達が様変わりしました。
午前のお友達は小さなお友達。レジデンスから来たお友達に興味津々でした。同級生ってわかるのかな?
P1050091.jpg
P1050095.jpg
P1050103.jpg
P1050110.jpg
P1050111.jpg
お弁当を食べる頃には、少し大きなお友達が来て賑やかになりました。
P1050113.jpg
P1050123.jpg
P1050136.jpg
P1050138.jpg
午後からの外遊びは、ちょっぴりひんやりしてたけれど、お友達は元気に遊んでいました。

明日はファーストサインです。赤ちゃん達と楽しく過ごしましょう
未分類 admin page top↑
暖かい日でしたね☆
2013 / 04 / 10 ( Wed ) 14:53:21
今日は5組のお友達でした。同級生が多く一緒に遊ぶ姿も楽しそうでした

ママと一緒
P1050063.jpg
マイブームは、階段を行ったり来たりすること。
そして砂遊びママと一緒って楽しいよね☆
P1050070.jpg
一ヶ月違いの男の子達。一緒に遊びと楽しいよねー
P1050075.jpg
P1050073.jpg
P1050060.jpg
ママとお絵かき、とっても楽しそう
P1050077.jpg
P1050078.jpg
P1050085.jpg

げんきっこの利用は、近所の方と家の都合で山梨にきました。という方が多いです。いろいろな県の出身地の方がいるの話をしていて勉強になります。

明日はどんなお友達が来るのかな?楽しみです。
未分類 admin page top↑
リトミック♪
2013 / 04 / 09 ( Tue ) 16:33:34
今日は今年度初めてのリトミックでした。初めての方はもちろん私も参加が初めてで、ドキドキしてしまいました。
子どもたちはとても楽しそうでしたね。リズムに合わせての遊びって良いですね。
P1030999.jpg
P1050002.jpg
P1050003_20130409163846.jpg
P1050007.jpg
P1050011.jpg
P1050012_20130409163858.jpg
リトミック後先生と話をしていたら、リトミックは小学生になるまで続けた方が良い。そしてその後ピアノを習うようにした方が良い。と言っていました。幼児期のうちにしっかりリズムを体で覚えたら将来差が出るよ。とのことでした。私も息子を習わせようかなと思いました。


P1050019.jpg
リトミック後はお弁当を食べ元気に遊んでいました。


P1050026.jpg
P1050031.jpg
P1050040.jpg
P1050048.jpg
P1050052.jpg
P1050054.jpg
三輪車、ママと練習中でした。
がんばれー
P1050055.jpg

明日も良い天気かな?あしたもお待ちしてます
未分類 admin page top↑
風が強かったですね。
2013 / 04 / 08 ( Mon ) 14:31:44
今日は風が強かったですね。けれど来園したお友達は、元気いっぱいでした。
朝は、一組だけでちょっぴり寂しそうでしたが、新しいお友達も来てくれました。
BLOG2474.jpg
BLOG2475.jpg

昼には三組来園して、気付くと今日は女の子ばかりの日でした。

P1030991.jpg
BLOG2473_20130408141729.jpg
昼食後は、外へ行き、砂遊びやままごとをしてたのしんでいました。
P1030993.jpgP1030992.jpg
P1030998.jpg
P1030997.jpg


明日はリトミックがあります。
10:30~ランチルームです

お待ちしています。
未分類 admin page top↑
今日は貸し切り☆
2013 / 04 / 05 ( Fri ) 15:48:48
昨日はおともだとも沢山いたのですが、今日は一組でした。
部屋の中が寂しい感じがしましたが、お友達は思いきり遊べ満足そうでした。

P1030924.jpg
P1030920.jpg
P1030933.jpg
昨日は天気も良く、みんなで外でランチでした。

P1030948.jpg
P1030950.jpg
すべり台や段ボール積み。とても楽しんでいました。

P1030951.jpg

未分類 admin page top↑
げんきっこの1日☆自由遊び
2013 / 04 / 04 ( Thu ) 14:33:50
新年度スタートして2日目

今日も、げんきっこのお部屋にはお友達のはしゃぐ声と、
ママ達が楽しそうに話している声で賑わっていました

お友達とおもちゃを取り合ったり
「どうぞ」「ありがとう」のやりとりをする姿。

一つ一つに、子どもたちの成長を感じました

今日の様子は明日のブログで


高見澤でした
未分類 admin page top↑
25年度開園しました。
2013 / 04 / 03 ( Wed ) 15:36:01
今朝の天候もあって、今日は来園者ゼロ、なのでは?と思い、ドキドキしながら待っていた髙野です。
10:30をすぎると、徐々に集まりだし、昼にはとても賑やかになりました。

入り口を入ってきたこども達は、私を見て少し驚いていた様子でしたが、少しずつママ達と一緒に遊んで慣れてきた様子でした。

P1030875.jpg
P1030901.jpg
P1030903.jpg
P1030904.jpg
P1030905.jpg
P1030907.jpg
P1030909.jpg
P1030911.jpg
 今日は私も勝手がわからず、戸惑ってしまいましたが、明日からまた、ステキな一日が送れるようにしていきたいと思います。
明日も、お待ちしています
未分類 admin page top↑
いよいよ始まります☆
2013 / 04 / 02 ( Tue ) 11:28:52
初めまして
今年度げんきっこを担当させていただきます、髙野真樹子です。
明日三日から開園いたします。
今月は、後半に、こいのぼり作りを予定しています。ぜひたくさんのママ達&子ども達に遊びに来ていただきいたと思います。
他にもいままで同様にリトミックやあら川ランチもあります。(詳しくは月の予定をご覧下さい)

各イベントの予約は、明日九時から電話での受付になります。イベントにより電話がつながらずご迷惑をおかけするかもしれません。ご了承下さい。
それでは、明日お待ちしています

未分類 admin page top↑
☆げんきっこ4月の予定☆
2013 / 04 / 01 ( Mon ) 15:04:53
4月の予定が決まりましたのでお知らせ致します。


9日(火)親子リトミック 10:30~
12日(金)ファーストサイン 10:00~
     自由開放 11:00~
17日(水)あら川ランチ
22日(月)あら川ランチ
23日(火)親子リトミック 10:30~
24日、25日 身体測定&こいのぼり作り(要予約)
26日(金)お誕生日会


4月はのんびりスケジュールで、ゆったり過ごしていきたいと思います。
未分類 admin page top↑
* HOME *