
1日(金) ベビーマッサージ(要予約)10:30~
げんきっこは12:00~自由解放となります。
8日(金) 父の日プレゼント作り(要予約)
12日(火) 親子リトミック(要予約)1親子¥300
第1部9:50集合 10:00開始
第2部10:30集合 10:40開始
*げんきっこは10:30~自由解放となります。
13日(水) 園の都合でお休みです。
15日(金) こあらっこ(要予約)
ミニドーナツ作り
18日(月) 新企画『あら川おやつ』(要予約)
あら川保育園の手作りおやつを食べよう!
19日(火) スクラップブッキング(要予約)
20日(水) サンプルができたらブログに載せます。
21日(木) ベビーマッサージ(要予約)13:00~
22日(金) お誕生日会
参加できるお友達は担当まで。。。
26日(火) 親子リトミック(要予約)
第1部9:50集合 10:00開始
第2部10:30集合 10:40開始
27日(水) あら川ランチ(要予約)1親子¥500
28日(木) 身体測定
29日(金) サンドウィッチ作り(要予約)
1親子¥200
*6月1日より、予約を始めます。
*親子リトミックは予約を開始しています。
詳しくは担当まで、お気軽にお問い合わせ下さい。
げんきっこは12:00~自由解放となります。
8日(金) 父の日プレゼント作り(要予約)
12日(火) 親子リトミック(要予約)1親子¥300
第1部9:50集合 10:00開始
第2部10:30集合 10:40開始
*げんきっこは10:30~自由解放となります。
13日(水) 園の都合でお休みです。
15日(金) こあらっこ(要予約)
ミニドーナツ作り
18日(月) 新企画『あら川おやつ』(要予約)
あら川保育園の手作りおやつを食べよう!
19日(火) スクラップブッキング(要予約)
20日(水) サンプルができたらブログに載せます。
21日(木) ベビーマッサージ(要予約)13:00~
22日(金) お誕生日会
参加できるお友達は担当まで。。。
26日(火) 親子リトミック(要予約)
第1部9:50集合 10:00開始
第2部10:30集合 10:40開始
27日(水) あら川ランチ(要予約)1親子¥500
28日(木) 身体測定
29日(金) サンドウィッチ作り(要予約)
1親子¥200
*6月1日より、予約を始めます。
*親子リトミックは予約を開始しています。
詳しくは担当まで、お気軽にお問い合わせ下さい。

こんにちは
すっきりしないお天気ですね
今日は親子リトミックでした
ママと背中合わせになるのも・・・

ママとおててを合わせるのも・・・

とても上手になりました
鍵盤はどうかな

パパとママの音を聞き分けるのも、ちゃんとできるようになったね
3種類の和音を聞き分けて、動作を変えます

お船でお出かけです

楽器は、みんなが大好き

リトミックの後は・・・
美味しいお弁当の時間です

今日はたくさんのお友達が遊びに来てくれたので、とても賑やかでした

今日は17組のお友達がリトミックに参加してくれました。
6月からは、みなさんによりリトミックを楽しんでいただくために、2部制にすることしました。
第1部は9:50集合10:00開始
第2部は10:30集合10:40開始です。
それぞれ8~10組程度の予約で締め切りとさせていただきます。
のびのびしたリトミックを楽しめると思います。
げんきっこのお部屋は10:30~自由解放となりますので、よろしくお願いします。
6月の予定が決まったので、次の記事に載せますね
高見澤でした

すっきりしないお天気ですね

今日は親子リトミックでした

ママと背中合わせになるのも・・・

ママとおててを合わせるのも・・・

とても上手になりました

鍵盤はどうかな


パパとママの音を聞き分けるのも、ちゃんとできるようになったね

3種類の和音を聞き分けて、動作を変えます


お船でお出かけです


楽器は、みんなが大好き


リトミックの後は・・・
美味しいお弁当の時間です


今日はたくさんのお友達が遊びに来てくれたので、とても賑やかでした


今日は17組のお友達がリトミックに参加してくれました。
6月からは、みなさんによりリトミックを楽しんでいただくために、2部制にすることしました。
第1部は9:50集合10:00開始
第2部は10:30集合10:40開始です。
それぞれ8~10組程度の予約で締め切りとさせていただきます。
のびのびしたリトミックを楽しめると思います。
げんきっこのお部屋は10:30~自由解放となりますので、よろしくお願いします。
6月の予定が決まったので、次の記事に載せますね

高見澤でした


こんにちは
昨日に引き続き、今日もちょっと暑いですね
テレビ
では早くも『熱中症にご注意を』と言っていました
これからだんだん気温が上がってくるので、げんきっこのお友達も気をつけて下さいね
お砂遊びの2人組

保育園の砂場には『藤棚』があるので、直射日光に当たる心配はありませんよ
みんなで仲良くおもちゃの周りに・・・
何が出るかな
ボクは積み木遊びだよ

みんなでいただきます

食後は静かに・・・
折り紙を楽しみましょう
Nちゃんママと、Kちゃんママ&Kちゃん
素晴らしい集中力でしたね
マリーちゃん
の耳をつけてご機嫌だね

ミッフィーのベビージムに夢中

明日は自由遊び&こあらっこになっています
こあらっこではサンドウィッチを作って、お昼に食べたいと思います
サンドウィッチ用のパンを1親子4枚ずつ用意しています
初めての企画なので、どうなるかな
楽しみですね
高見澤でした


テレビ


これからだんだん気温が上がってくるので、げんきっこのお友達も気をつけて下さいね

お砂遊びの2人組


保育園の砂場には『藤棚』があるので、直射日光に当たる心配はありませんよ

みんなで仲良くおもちゃの周りに・・・


ボクは積み木遊びだよ


みんなでいただきます


食後は静かに・・・



Nちゃんママと、Kちゃんママ&Kちゃん

素晴らしい集中力でしたね

マリーちゃん



ミッフィーのベビージムに夢中


明日は自由遊び&こあらっこになっています

こあらっこではサンドウィッチを作って、お昼に食べたいと思います

サンドウィッチ用のパンを1親子4枚ずつ用意しています

初めての企画なので、どうなるかな

楽しみですね

高見澤でした


こんにちは
今日は久しぶりのスクラップブッキングでした
6組参加で、賑やかでしたよ
講師の市川さんから説明を受けて、作業開始です

ボクはママのお手伝い

ママのお膝に座って、上手にできました
ボクはおりこうに座って見てるだけ

みんなのステキな作品が出来上がりました

あとは写真を飾るだけ・・・
どんな写真を飾るのかな
完成が楽しみですね
今日のげんきっこたちの様子です
トーマスの絵本を真剣なまなざしで見つめてます

避難訓練に参加してくれてありがとう
ニコニコ笑顔になって良かったぁ

すべり台でご機嫌さん

今日は大型絵本を線路にしたよ

私はソファーでくつろいで読書

今日はいつもより遅いお昼でした

ママ達の表情が、いつもより満足そう
きっと作品が完成した『達成感』に満ちあふれてるんですね
明日もスクラップブッキングになっています
明日は担当も参加しますので、よろしくお願いします
高見澤でした


6組参加で、賑やかでしたよ

講師の市川さんから説明を受けて、作業開始です


ボクはママのお手伝い


ママのお膝に座って、上手にできました

ボクはおりこうに座って見てるだけ


みんなのステキな作品が出来上がりました


あとは写真を飾るだけ・・・

どんな写真を飾るのかな

完成が楽しみですね

今日のげんきっこたちの様子です

トーマスの絵本を真剣なまなざしで見つめてます


避難訓練に参加してくれてありがとう

ニコニコ笑顔になって良かったぁ


すべり台でご機嫌さん


今日は大型絵本を線路にしたよ


私はソファーでくつろいで読書


今日はいつもより遅いお昼でした


ママ達の表情が、いつもより満足そう

きっと作品が完成した『達成感』に満ちあふれてるんですね

明日もスクラップブッキングになっています

明日は担当も参加しますので、よろしくお願いします

高見澤でした


こんにちは
今日はすっきりしないお天気でしたが、げんきっこのお部屋には元気でかわいいお友達が遊びにきてくれました
おもちゃ箱から線路を出して・・・

違うお友達が線路をつなげて遊んだよ

見事な連係プレーですね
遊んだ後は仲良くお弁当タイム

お弁当の後も仲良く遊びます

ティータイム初参加

お菓子が出て、嬉しかったね
お友達が少ない時に登場するレアなボールです

明日からG.Wの後半が始まります
お出かけする予定の人やお家でのんびりする人、いろいろ予定があると思います
せっかくの4連休なので、たくさん楽しみましょう
連休明け、元気なお友達に会えるのを楽しみにしています
高見澤でした

今日はすっきりしないお天気でしたが、げんきっこのお部屋には元気でかわいいお友達が遊びにきてくれました

おもちゃ箱から線路を出して・・・

違うお友達が線路をつなげて遊んだよ


見事な連係プレーですね

遊んだ後は仲良くお弁当タイム


お弁当の後も仲良く遊びます


ティータイム初参加


お菓子が出て、嬉しかったね

お友達が少ない時に登場するレアなボールです


明日からG.Wの後半が始まります


せっかくの4連休なので、たくさん楽しみましょう

連休明け、元気なお友達に会えるのを楽しみにしています

高見澤でした

* HOME *