fc2ブログ
げんきっこの1日☆お誕生日会
2012 / 04 / 27 ( Fri ) 15:04:51
こんにちは
今日は4月生まれのお友達のお誕生日会でした

1歳になったS君。お友達にお祝いしてもらって、良かったね
CIMG4035.jpg
手作りのお誕生カードがステキです


中身はこんな感じです
CIMG4036.jpg



その後はみんなで楽しく遊んだよ

すべり台にもどんどん登っちゃうよ
CIMG4037.jpg


大型絵本で囲ったよ
CIMG4044.jpg



みんなで積み木を出しました
CIMG4047.jpg


楽しく遊んだ後は、美味しいお弁当です
CIMG4050.jpg


食後はティータイムになります
子どもたちにはお菓子が出ます
嬉しいね
CIMG4056.jpg


さてさて。明日からG.Wですね
げんきっこは暦通りのお休みになります
5月1日(火)は自由遊びになります。
5月のイベントの予約も始まります

元気なお友達に会えるのを楽しみにしています

高見澤でした


スポンサーサイト



未分類 admin page top↑
カレンダー試作ができました☆
2012 / 04 / 26 ( Thu ) 15:01:02
5・6月のカレンダーの試作が出来ましたよ


CIMG4027.jpg
立体的なカエルが楽しそうですね
5月1日~予約を受けつけます
未分類 admin page top↑
げんきっこの1日☆身体測定&こいのぼり作り
2012 / 04 / 26 ( Thu ) 14:58:12
こんにちは
今日はあいにくの雨でしたが、げんきっこにはたくさんのお友達が遊びに来てくれて、元気な笑い声と泣き声で、とても賑やかでした


楽しくこいのぼりを作りました
カラフルなこいのぼりの完成です
CIMG3967.jpg


マジックで一生懸命に色を塗り塗り
CIMG3974.jpg


ボクも頑張るよ
CIMG3975.jpg


こいのぼりを持って、ハイチーズ
CIMG3983.jpg



できたよ~
CIMG3986.jpg


完成したこいのぼりを2人で持ってま~す
CIMG4014.jpg


お兄ちゃんのボクが、妹と弟の分まで頑張って作ったよ
CIMG3985.jpg

私はママのお膝の上で
CIMG3990.jpg



そして、こいのぼり作りと並行して身体測定もしましたよ
さすがお姉ちゃんです上手に体重計に乗ってくれました
CIMG3991.jpg


すべり台が大人気
CIMG3970.jpg

CIMG4023.jpg


みんなで食べるお弁当は美味しいね
CIMG3999.jpg


明日は4月生まれのお友達の誕生日会です
お誕生月でないお友達も遊びに来て下さい
みんなでお祝いしてあげましょう


高見澤でした







未分類 admin page top↑
げんきっこ☆5月の予定
2012 / 04 / 24 ( Tue ) 15:28:28
5月の予定が決まったのでお知らせ致します

8日(火) 親子リトミック10:20集合
9日(水) スクラップブッキング10:30~
10日(木)    〃
11日(金) ベビーマッサージ10:30~
15日(火) カレンダー作り
16日(水) ピクニック 緑が丘公園現地集合
18日(金) げんきっこクッキング11:30位~
22日(火) 親子リトミック10:20集合
23日(水) あら川ランチ
24日(木) ベビーマッサージ13:30~
25日(金) お誕生日会
29日(火) 春のちょこっと運動会 ドラゴンパーク現地集合

予約は5月1日~受けつけます。
スクラップブッキングは4月23日より受付を開始しています。

*5月より、毎週水曜日に食後のティータイムの時間を利用して、座談会を行いたいと思います。
最初のうちは担当がテーマを考えますが・・・ゆくゆくはママ達にもお願いしたいと思います。

*昨年度より大人気行事となっている親子リトミックですが、参加者が多くなり、子どもたちが十分に楽しめていない場面があるため、6月より10:00~と10:40~の2部制にしたいと思います。 予約時に担当に希望の時間帯をお伝え下さい。

詳しくは担当まで、お気軽にお問い合わせ下さい。
 
未分類 admin page top↑
げんきっこの1日☆親子リトミック
2012 / 04 / 24 ( Tue ) 14:39:28
こんにちは

今日は良いお天気で、暑いくらいの1日でしたね

たくさんの親子が集まって・・・計18組での親子リトミックでした
CIMG3888.jpg
抱っこの赤ちゃんも、ママの手で拍を与えてあげて下さいね


みんなも、ママも大好きな。。。
CIMG3889.jpg
CIMG3890.jpg
CIMG3891.jpg
CIMG3892.jpg
食いしん坊のゴリラです
みんな楽しそうですね




鍵盤です
CIMG3899.jpg
CIMG3900.jpg
CIMG3901.jpg
CIMG3902.jpg
CIMG3904.jpg
CIMG3905.jpg
パパの声、ママの声、上手に聞き分けられたね


楽器を選んで・・・
CIMG3912.jpg
CIMG3913.jpg
CIMG3914.jpg
CIMG3917.jpg
CIMG3918.jpg
楽しかったね


たくさんのお友達がげんきっこのお部屋でお弁当を食べていきました

明日は身体測定&こいのぼり作りになっています。
予約は不要なので、都合が良い時にお越し下さい

高見澤でした


未分類 admin page top↑
げんきっこの一日
2012 / 04 / 23 ( Mon ) 14:54:23
こんにちは
今日は朝から雨が降っていましたが、
げんきっこに2組の親子が遊びに来てくれました


車とプラレールでいっぱい遊んだね
CIMG3871.jpg
ガタンゴト~ン、ガタンゴト~ン・・・


「よいしょ、よいしょ」早くすべり台で遊べるといいね
CIMG3879.jpg


ママと一緒にお弁当
「いただきま~す
CIMG3885.jpg
でも・・・
食べてる途中にスヤスヤ・・・CIMG3886.jpg

また遊ぼうね



明日は親子リトミックです

今回も沢山のお友達が参加するので、今から楽しみにしている深澤です
げんきっこ担当 admin page top↑
げんきっこの1日☆こあらっこサークル
2012 / 04 / 20 ( Fri ) 15:31:24
こんにちは
今日は、お待ちかねのこあらっこでした
『春のフルーツパフェを作ろう』という事で、4組の参加親子と担当2名で頑張りました


まずはランチタイム
CIMG3803.jpg
ご飯を食べたらこあらっこの準備です





ボールに卵とグラニュー糖を入れて・・・
CIMG3810.jpg泡立て器でまぜまぜ


お次はハンドミキサーで
CIMG3820.jpg
上手に出来るかな



今度は生クリームをホイップするよ
CIMG3826.jpg
頑張って~


生地ができたら電子レンジで・・・
CIMG3830.jpgママ達もできあがりが心配で、みんなで集まって見ちゃいました


生地が完成したら、生クリームをギュッと絞ります
CIMG3833.jpg
美味しそうだね

みんな上手に出来たかな
CIMG3840.jpg


ふわふわのスポンジがベースになっている『春のフルーツパフェエ』の完成です
CIMG3842.jpg



子どもたちもとっても気に入ってくれたようで、みんなペロリと食べました
ママ達も楽しそうな様子で、私たちもとても楽しかったです


月曜日、また元気なお友達に会えるのを楽しみにしています

*月曜日から、5月9日・10日のスクラップブッキングの予約が始まります。


自立するので、フォトスタンドみたいな仕上がりです。
スクラップサンプル


高見澤でした







未分類 admin page top↑
げんきっこの1日
2012 / 04 / 19 ( Thu ) 14:37:56
こんにちは
今日は朝早くからお友達が遊びに来てくれました
初めての方も体験で来てくれて、楽しく遊んでいました
次回から写真を載せていくのでお楽しみに



すべり台でいっぱい遊んだね
CIMG3760.jpg

CIMG3763.jpg


ぼくは大好きなママの背中
CIMG3778.jpg

沢山遊んだ後は、ランチタイム
CIMG3790.jpg


午後からはベビーマッサージがありました
CIMG3794.jpgCIMG3795.jpg



今日は賑やかな1日で、とっても嬉しい深澤でした

明日は午前中自由遊び、午後はこあらっこで「パフェ」を作ります


げんきっこ担当 admin page top↑
げんきっこの1日☆自由遊び
2012 / 04 / 18 ( Wed ) 14:52:41
こんにちは
今日は良いお天気で気温もグングン上昇
午後、仕事で市役所に行ってきたのですが、車が暑くて暑くて・・・
大変でした



お野菜をチョキン
CIMG3705.jpg
上手に切れたかな


すべり台も楽しんだよ
CIMG3706.jpg




今日は今村先生が遊びに来てくれました
川原先生が光里ちゃんを抱っこしてくれました
CIMG3707.jpg



実はこの2人のBABYちゃん。お誕生日が同じなんですよ
CIMG3726.jpg



あんよの練習を頑張っているんだよCIMG3732.jpg


明日は13:30~ベビーマッサージです
13:30までは自由遊びになっています


高見澤でした




未分類 admin page top↑
げんきっこの1日☆あら川ランチ
2012 / 04 / 17 ( Tue ) 15:19:10
こんにちは

今日はたくさんのお友達が遊びに来てくれて、賑やかなげんきっこでした


ヨイショヨイショ・・・
CIMG3659.jpg頑張ってすべり台をのぼるよ


お友達と仲良く砂場で遊んだよ
CIMG3675.jpg


キティちゃんをだっこして
CIMG3684.jpg
にっこりsmile



あら川ランチです
CIMG3690.jpg美味しかったね


自分で手を洗っちゃいます
CIMG3693.jpg

こちらでは仲良く積み木遊びです
CIMG3692.jpg


上のお兄ちゃんが元気に幼稚園に通っている話、お家でげんきっこノートを渡して『げんきっこごっご?』をしてくれている話などなど、ゆっくりお話しできませんでしたが、とても癒される時間でした

もっとゆっくりママ達とお話しできたらなぁ~と思う、高見澤でした




未分類 admin page top↑
げんきっこの1日☆自由遊び
2012 / 04 / 16 ( Mon ) 15:26:50
こんにちは

今日は初来園のお友達が遊びに来てくれました
『体験』という事で、今日は写真はありません・・・
次回をお楽しみに


さてさて。げんきっこ前の桜もほとんど散ってしまい寂しくなってきましたDSCN8189.jpg


でも。保育園の倉庫前にある小さめの桜の木は・・・
DSCN8190.jpg
まだ花がたくさんついています

明日はあら川ランチになっています
最後のお花見を楽しんで下さい


高見澤でした
未分類 admin page top↑
ベビーマッサージ『赤ちゃんの日』
2012 / 04 / 13 ( Fri ) 13:33:49
こんにちは

CIMG3529.jpg


今日は『赤ちゃんの日』という事で、栄養相談が出来る日でした。
マッサージの後に、アイクレオの窪田さんという栄養士の先生に、離乳食の事などを相談できます

今日もママ達が順番で先生のお話を聞いていました。
先生は『大人メニューからのとりわけ』レシピを準備してくれて、ママ達もプリントに熱心に目を通していました。


明日また天気が悪いようですね。。。
桜も今週末で終わりかな

月曜日は自由遊びになっています。
元気なお友達に会えるのを楽しみにしています


高見澤でした
未分類 admin page top↑
げんきっこの1日☆自由遊び
2012 / 04 / 12 ( Thu ) 14:43:02
こんにちは今日はとっても良いお天気
で、桜もキレイでした
CIMG3507.jpg
葉っぱもちらほらしてきました


今日は、お友達同士仲良く遊ぶ姿がたくさん見られました
写真撮影をした深澤先生も『カワイイ~』と大喜びでしたよ

初めて会ったお友達ともすぐに仲良し
CIMG3490.jpg

すべり台でも
CIMG3499.jpg


ボールを持っても
CIMG3505.jpg
仲良しでした


ボール遊びは楽しいよねCIMG3492.jpg


ボクはラックでお留守番
CIMG3522.jpg


久保田先生も遊びに来てくれました
CIMG3523.jpg


今日のお集まりは・・・
CIMG3508.jpg
みんなママのお膝に座って『おべんとうバス』の絵本を読んでもらいました
すごい集中力でしたよ


そして、桜を見ながらみんなでランチ
CIMG3517.jpg



食後はティータイム
CIMG3525.jpg
今日は、担当2名も加わりママ達との会話を楽しみつつ・・・
来月からの新企画に向けて情報収集でした


明日はベビーマッサージ『赤ちゃんの日』になっています

高見澤でした
未分類 admin page top↑
げんきっこの1日☆自由遊び
2012 / 04 / 11 ( Wed ) 15:32:57
こんにちは

あいにくのお天気ですね。。。保育園の桜は元気です


今日は誰も来なくて寂しいな・・・と思っていたら、12時前にお友達が遊びに来てくれました
CIMG3456.jpg


CIMG3461.jpg


昨日、寝返りが出来るようになったんですって
CIMG3465.jpg
今日も、げんきっこのお部屋で寝返りをクルン
上手にできたね


さてさて。げんきっこでは来月から新しい企画を取り入れていきたいなぁ~と考えています
どんな企画なのかは、まだまだ秘密
でも、過去のげんきっこでは取り入れた事がないかも・・・

お楽しみに

高見澤でした


未分類 admin page top↑
げんきっこ☆スクラップブッキングのお知らせ
2012 / 04 / 10 ( Tue ) 14:45:54
5月9日・10日で、スクラップブッキングを行います

今回は母の日にプレゼントにぴったりな作品を作ります

スクラップサンプル
6インチ(小さいサイズ)を2枚つなげた形で、自立するのでフォトスタンドのような感じの仕上がりになるそうです
右側がフレームになっているので、写真の入れ替えがになっているそうです

4月23日から予約を受けつけます
未分類 admin page top↑
げんきっこの1日☆親子リトミック
2012 / 04 / 10 ( Tue ) 14:38:10
こんにちは
すっかり春の陽気で、園庭の桜も満開になりました

今日は親子リトミックでした


CIMG3386.jpg
CIMG3387.jpg
な~べ な~べ そ~こぬけ~
上手に出来るかな


CIMG3396.jpg
2拍子~4拍子まで、ママと手を合わせましょう


CIMG3409.jpg
3種類の和音を聞き分けて、動作を変えます
キラキラキラの音です


CIMG3413.jpg
フレーズに合わせて、ボールをコロコロ~

CIMG3420.jpg
CIMG3428.jpg
大好きな楽器の時間です


今日は午後から遊びにきてくれたお友達もいました
CIMG3434.jpg
とても良いお天気で、暖かい春の風を感じながら楽しいランチタイムでしたね


明日は自由遊びになっています。残念ながら・・・お天気は雨の予報になっています


高見澤でした
未分類 admin page top↑
げんきっこの1日☆自由遊び
2012 / 04 / 06 ( Fri ) 15:35:13
こんにちは

せっかく桜が咲き始めたのに、寒くなったり風が吹いたりして、ちょっと残念ですね


今日もカワイイお友達が遊びに来てくれました

CIMG3273.jpg

CIMG3272.jpg

ランチタイムも楽しみました
CIMG3275.jpg


他にも写真を撮ったのですが、画像サイズが大きくてブログにアップする事が出来ませんでした
月末カードをお楽しみに

明日は信玄公祭りを見に行ってきます

高見澤でした


未分類 admin page top↑
げんきっこ☆自由遊び
2012 / 04 / 05 ( Thu ) 15:06:11
こんにちは

今日も春らしい1日でしたね

久しぶりのお友達も来て、楽しく遊びました
DSCN8184.jpg
ニコニコしてとてもカワイイ赤ちゃんです


DSCN8180.jpg
お茶目な顔ですね

DSCN8186.jpg
鉄棒でブ~ラブ~ラ

CIMG3258.jpg
1日保育になる前に遊びに来てくれました。
保育園に行っても頑張ってね


げんきっこの前の桜も、ほぼ満開となりました
DSCN8185.jpg

今日も窓側にテーブルをセッティングしてお弁当を食べました
そして。。。食後のティータイム
CIMG3257.jpg
みんな楽しそうです


明日も自由遊びとなっています
元気なお友達に会えるのを楽しみにしています

高見澤でした
未分類 admin page top↑
げんきっこの1日☆本日、開園です。
2012 / 04 / 04 ( Wed ) 15:41:58
こんにちは

『げんきっこくらぶ』今日から24年度スタートです

今日は3組のお友達が遊びに来てくれましたよ
DSCN8146.jpg
DSCN8160.jpg
DSCN8161.jpg
DSCN8162.jpg
今年度もよろしくね


おあつまりの時間です
DSCN8170.jpg
ママのお膝で手遊びや絵本を楽しみましょう


そして・・・今日から『食後のティータイム』が始まりました
DSCN8172.jpg
とても喜んでくれたので、私たちも嬉しかったです


残念ながら今日は風が強く、お花見が楽しめなかったのですが・・・
保育園の桜はまだまだ元気です
明日、風がなければみんなで楽しみましょうね


明日も元気なお友達に会えるのを楽しみにしています

高見澤でした
未分類 admin page top↑
げんきっこ☆新年度のご挨拶
2012 / 04 / 02 ( Mon ) 11:08:47
こんにちは

今日から24年度がスタートしました
『げんきっこくらぶ』はたくさんの皆様が参加して下さり、今年度で10年目を迎える事が出来ました
今年度の担当は、深澤幸代高見澤希です。どうぞよろしくお願いします。


昨日、甲府地方気象台から桜の開花宣言が出されましたが、げんきっこ前の桜も咲き始めました

げんきっこでは、4日~12日くらいまでをお花見WEEKとし、ビニールシート&お弁当を持ってきていただければお花見が楽しめます

まだまだ花の数は少ないですが、満開になればとてもキレイですよ
DSCN8142.jpg


今年度も、みんなで楽しめるイベントを企画していきたいと思います
たくさんのお友達が遊びに来てくれるのを、楽しみに待っています
未分類 admin page top↑
* HOME *